![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:68 総数:635722 |
2年のページ 雨の日でしたが
11月14日(火)
今日は,朝から雨が降り続け,少し肌寒い一日でした。 雨のため,外へ出て遊べなかったので,今日の休み時間は,それぞれが好きなことをして過ごしていました。 絵を描いている子や,読聞かせをしている子,数図ブロックを使って遊ぶ子など,過ごし方は様々です。 少し体を動かしたい子のために,腕相撲しようか?と提案すると数人が「やりたい!」と乗ってきました。 対戦相手を変えながら,しばらく腕相撲を楽しんでいた子たちですが,いつの間にか手押し相撲や尻相撲へと変わっていく様子を見ながら過ごしていました。 けんかも起こらず,楽しそうに過ごしている子どもたち。 本当に仲が良く,穏やかな毎日です。 ![]() ![]() 2年のページ 手作り楽器![]() ![]() 今日の図画工作の時間に,手作り楽器を作る計画を立てていました。 もちろん,材料は廃材なのですが,音の出し方次第で色いろな音に変化するので,どの子も興味をもって計画やアイデアスケッチを行っていました。 途中のお試しタイムで,数人が持って来ていた材料を少しお借りして,音を出す体験をすると,さらに気持ちは高まりました。 たたく,振る,揺らす,こする,はじく・・・音を出す方法はたくさんあることにも気付きました。 制作は,来週ですが,先週から材料集めを始めています。 出来上がった楽器を使って,音楽の時間に演奏会を行う計画を立てています。 「学習発表会でも使えそうだね」と,楽しみにしている子もいました。 演奏会が楽しみです。 今日の給食![]() 今日の献立は,『豚汁』『平天とこんにゃくの煮つけ』『金時豆の甘煮』『ごはん』『牛乳』です。 今日のように寒い日には,あたたかい「豚汁」がぴったりです。 「平天とこんにゃくの煮つけ」は,子どもたちの大好物で,甘辛く煮た平天はごはんによく合います。 「金時豆の甘煮」は,甘すぎずあっさりとした甘さで箸休めにぴったりです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 4年のページ 当たりますように☆![]() 飼育委員会さんのイベントで,学校で飼っている動物と触れ合い体験ができるそうです。放送で体験があることを知ると,さっそく昼休みに応募していました。 「当たるかな〜」とドキドキしていました。 願いを込めてポストに入れていました。当たるといいですね。 4年のページ みさきの家の感想文![]() ![]() ![]() みさきの家での感想文を書きました。しおりを見ながら楽しかったことや,がんばったことなどを思い出して作文に書いていました。 「あの時の,班の楽しいエピソードを書いてもいいですか。」 と聞いている子もいて,たくさんエピソードを思い出しているようでした。 4年のページ 学習発表会にむけて![]() ![]() みさきの家から帰ってきたら,次は学習発表会です。 学習発表会では,きれいな歌声になるように音程を聞きながら歌っています。 練習を進める中で,今よりも上手になれるように頑張っていきます。 家庭科クラブ 調理実習![]() ![]() ![]() 今日のクラブ活動は,カップケーキ作りでした。 今年度に入り,2度目の調理実習でしたが,子どもたちは手際よく作業を進めていきます。 トースターに入れ,使った道具やお皿などを洗ったり,前回制作したポーチや小物入れの作品紹介などを行っている内に,焼き上がりました。 後片付けも丁寧に行い,大満足な様子の子どもたち。 片付けをしながら,「これなら家でもできそう!」と嬉しそうに話している子どもの声が聞こえ,微笑ましい限りでした。 6年のページ 委員会活動の後に![]() 委員会活動の後に,残って掃除をしている6年生がいました。委員会で掃除をしていて,時間が過ぎても掃除を続けていました。最後までピカピカにしようと放課後に残ってくれました。そのおかげで,通路がピカピカになりました。さすが,6年生です。 今日の給食![]() 今日の献立は,『チキンカレー』『ひじきのソテー』『麦ごはん』『牛乳』でした。 「チキンカレー」は,甘すぎず辛すぎず,子どもたちの口に合う辛さでスパイスも効いています。チキンが柔らかく煮込まれていて,子どもたちの人気No.1のメニューです。 「ひじきのソテー」は,サンドマメの緑色やトウモロコシの黄色,ニンジンのオレンジ色と彩りがきれいでした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 今朝の様子![]() ![]() 秋が深まってきました。空は,青く澄み渡っています。 今日も,よく晴れそうです。 今朝は,一段と冷え込みましたが,子どもたちは大変元気に外で遊んでいます。 登校時刻に合わせて,8時以降しか運動場に出られないのですが,子どもたちはルールを守り,運動場へ出てきます。 少し,風邪気味の子どもたちが増えてきているようです。「うがい・手洗い・栄養・睡眠」に気を付けて,毎日の生活を送りましょう。 |
|