京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up16
昨日:64
総数:237994
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

理科「わたしたちの理科室」…理科室にある器具や道具を調べて 4年生

 理科「わたしたちの理科室」では,普段使っている理科室にどのような器具や道具があるのかを調べて回りました。これまで見たこともないものもたくさんあり,子どもたちは興味津々の様子。
 今後,ガス器具などを使う実験もあり,安全に十分気を付けて進めていかなければならない実験が続きます。今回学んだことを生かして,安全に実験を進めていけるようにしていきます。
画像1画像2画像3

道徳「ぼくは行かない」…正しいと思うことをゆうきをもって行う大切さについて考えて 4年生

 道徳「ぼくは行かない」では,教材をもとに「ゲームセンターへ行こう」と友だちに誘われた主人公の男の子の気持ちの変化を考えることを通して,正しいと思うことを,ゆうきをもって行う大切さについて話し合いました。
 どうして男の子は正しい行動をとれたのか,そしてその時どんな気持ちであったのかをグループや学級全体で考えました。また,主人公と同じ立場の時,自分はどちらの立場をとるのか,ネームカードを使って自分の考えを黒板に貼り,自分のとる行動と結びつけながら教材について深く考えました。
 今後,学んだことを生かして,人の意見に流されることなく,自分で判断して行動していけるようにしてほしいと思います。
画像1画像2画像3

読み聞かせ 図書館ボランティア

画像1
PTAの図書館ボランティアさんによる読聞かせを行いました。
今回は宮澤賢治の「注文の多い料理店」でした。
そのまま読んだらとても長くなるので,宮澤賢治の文章の味わいを残しながら脚本を書いてくださいました。
それぞれの場面に出てくる扉が工夫されていました。
鍵穴から見えるきょろきょろ動くヤマネコの目。小さくても子どもたちは見逃しませんでした。

三菱自動車見学 5年生

画像1画像2
三菱自動車京都製作所に見学に行きました。
はじめに会議室に案内されました。そこで,工場の説明を聞いていよいよ見学です。
見学者用のパスをぶら下げ,耳にはガイドのイヤフォンをつけて見学です。
効率を良くするために改善,安全のために改善。いろいろな工夫を積み上げて今のラインが出来上がったようです。無人の車が部品を運んでいます。ロボットの動きも面白いです。働く皆さんが工場内のきまりをしっかり守り自分の役割をしっかり果たすことで確かな製品ができるそうです。
見学の後にはたくさんの質問に答えていただき充実した学習ができました。

社会「火事をふせぐ」…下京消防署の方に来校していただいて

 社会「火事をふせぐ」では,下京消防署の方に学校に来ていただき,様々なことを教えていただきました。
 はじめに,中庭で中身が水の訓練用の消火器を使って,消火器の使い方を教えていただきました。また,実際現場で使われている防火服を着させてもらったり,ホースや消防車の内部を見せていただいたりして,学びを深めました。
 その後,教室に移動して,京都市の火事や救急の現状について説明していただき,事前にお願いしていた質問に順番に応えていただきました。お話の最後には,阪神淡路大震災に災害派遣された隊員の方の生の声を聞かせていただくことができました。
画像1
画像2
画像3

遠足 皇子ヶ丘公園 1・2年

画像1画像2
延期になっておりました遠足。心配していました天候も回復し1・2年生は皇子が丘公園に行ってきました。
北風が強く吹いていて肌寒く感じる天気でしたが,元気いっぱい秋を楽しんできました。

学校に笑顔で到着しました

画像1
6年生修学旅行。1泊2日の旅を終え学校に戻ってきました。
全員元気に戻ってきました。
心の中に豊かな思い出がいっぱい詰まっているようです。
家に帰っていっぱいお話をしてください。

京都南インターチェンジ降りました

6年生修学旅行淡路島からバスで京都に向かっておりました。
4時25分南インターを降りました。
全員元気です。

ファーマーズキッチンで昼食

画像1
ごちそうの連続を締めくくるイングランドの丘での昼食です。
昼食後はもう一度グループ行動です。

イングランドの丘

画像1
淡路ファームパーク イングランドの丘に到着しました。見事に晴れわたっています。
みんな元気です。心も晴れわたっています。
ここではグループで行動します。お土産を買います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp