京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up34
昨日:34
総数:916943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

30日(火)1年 待賢幼稚園との給食交流

 待賢幼稚園の皆さんが,1年3組の子どもたちと給食交流をしました。1年生は幼稚園の皆さんの分も配膳してくれました。
画像1
画像2

30日(火)6年 卒業遠足 昼食

 午前中の活動を終え,快晴の中,お弁当をおいしくいただいています。朝早くからご準備いただきありがとうございます。
画像1
画像2

30日(火)6年 卒業遠足

 
画像1

30日(火)6年 卒業遠足

 
画像1
画像2
画像3

30日(火)学習の様子

 1年生は音楽で鍵盤ハーモニカの学習をしています。「きらきらぼし」などの曲を練習しました。5年生は保健の学習で,けがの予防について挿絵から考えたことを発表しています。
画像1
画像2
画像3

30日(火)学習の様子

 2年生は算数で長さの学習をしています。1年生は,算数で100をこえる数の学習をしています。5年生は国語で物語作りをしています。
画像1
画像2
画像3

30日(火)6年 卒業遠足

 
画像1
画像2
画像3

30日(火)6年 卒業遠足

 6年生が,卒業遠足に行っています。最初の目的地は,大阪吹田市にある体験型英語教育施設です。アメリカの文化や生活シーンを再現した空間の中で,楽しみながら英語を学べる施設です。いろいろなアクティビティを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

PTAホームページ にじょっこ応援団 更新中

画像1
最新記事:2018.1.27 はぐくみ研修会「マラカスと踊ろう」 UP!

http://www.kyoto-pta.jp/sho-p/nijojokita/2017/i...

29日(月)学習の様子

 6年生は,体育でバスケットボールをしています。5年生は,美しい歌声で,京都市歌の斉唱に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp