京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:116
総数:880843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

9日(金)伝統産業見本市 準備

学校運営協議会の企画で,毎年4年生が地域の伝統産業の体験活動をさせていただく「伝統産業見本市」を16時30分から始まりました。8つのブースが設置されています。明日の体験が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

9日(金)小松菜とゆばの煮びたし

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,
★玄米ごはん
★牛乳
★鶏肉と野菜の煮つけ
★かみなりこんにゃく
★小松菜とゆばの煮びたし
2月の給食目標は「楽しい給食時間を工夫しよう」です。
小松菜とゆばの煮びたしは,だしもいっしょに味わってほしいと思います。

児童の感想を紹介します。
「かみなりこんにゃくがおいしかったから,もう一回たべたいです。」(2年児童)
「けいにくとやさいのにつけがおいしかったので,まただしてください。」(3年児童)
「こまつなとゆばのにびたしがおいしかったです。だしもしっかりしていておいしかったです。」(4年児童)
「ぼくは,こまつなとゆばのにびたしがおいしかったです。理由は,よく味がしみていておいしかったからです。また作ってください。」(6年児童)

9日(金)京都市歌 手話ビデオ教材制作に向けて撮影

撮影を和室や運動場など,いろいろな場所で撮影をしました。
画像1
画像2
画像3

9日(金)京都市歌 手話ビデオ教材制作に向けて撮影

京都市歌の手話ビデオ教材の制作に向けて撮影が始まりました。何回か練習をして今日の日に臨んでいます。それぞれのグループの撮影は短い時間でしたが,真剣にそして楽しそうに撮影に臨むことができました。
画像1
画像2
画像3

9日(金)登校の様子

とてもよい天気になりました。
画像1
画像2

8日(木)地生連 家庭地域教育講座

本年度の地生連の家庭地域教育講座では,上方講談師の旭堂南青(きょくどうなんせい)氏をお招きし,講談を聞きました。講談は,日本の伝統芸能のひとつです。高座におかれた釈台(しゃくだい)と呼ばれる小さな机の前に座り,軍記物や政談など主に歴史にちなんだ読み物を観衆に対して読んだり語りかけたりするものです。南青さんは,張り扇と拍子木を使いながらテンポよくお話をしてくださり,私たちもあっという間にその世界に引き込まれました。人に尽くすこと,人を支えることの大切さを改めて感じることのできた講談でした。ありがとうございました。
http://www10.plala.or.jp/nanseisei/
画像1
画像2

8日(木)プルコギ

画像1
画像2
画像3
8日の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★プルコギ
★中華コーンスープ

児童の感想を紹介します。
「私は,プルコギがとてもおいしかったです。なぜかというと,にらがしゃきしゃきでおいしかったです。また作ってください。」(6年児童)
「今日のプルコギにしっかり味がついていておいしかったです。またちゅうかコーンスープがおいしかったです。家でも作ってみたいです。」(5年児童)
「今日のプルコギがとてもおいしかったです。それぞれの味がひきたっていておいしかったです。家でも作りたいです。」(5年児童)
「ちゅうかコーンスープがおいしかったです。わけは,コーンがシャキシャキしていておいしいからです。」(4年児童)

8日(木)学習の様子

6年生は,京都市歌を手話をつけて歌うことに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

8日(木)学習の様子

4年生は道徳に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

8日(木)学習の様子



画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp