京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up31
昨日:69
総数:268650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 日差しが厳しい季節です。お出かけの際には、帽子と水筒をお忘れなく ☆☆☆

百科事典で調べてみよう

 今日の2時間目、図書館司書の先生に、百科事典の使い方の指導をしていただきました。まず子どもたちにとって身近な国語辞典と比べて、似ているところをみつけながら、百科事典の特徴を確かめました。そのあと実際に各グループごとに示されたミッションにしたがって、事典をひく練習をしました。「ことがら」を調べるときに使うのが、百科事典ということが分かったと思います。今日教えていただいたことは、これから国語で取り組む「わたしの研究レポート」という学習でしっかりと生かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ぱっくりと割れました!

画像1
今日の図工はいよいよ「はりこのたまご」を2つに切りわけました。子どもたちは早速それを頭にのせだし、あちこちでかわいいヒヨコが誕生していました!

まずはたまごに土台の色をつけようと、自分の表したい世界にあう色を工夫してぬっていました。先日体験した金箔押し体験の技をいかしている人もいて感心しました。

来週からは飾るものをつくっていきます。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事等
2/8 食に関する指導2年,金曜校時,放課後まなび教室
2/9 木曜校時,持久走大会前健康相談,PTA家庭教育学級,放課後まなび教室
2/10 稲荷少年補導ボウリング大会
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 保健の日,児童集会,クラブ(3年見学),放課後まなび教室,PTA実行委員会,地生連総会・地域家庭教育学級
2/14 すこやか学級6年・ろ組,フッ化物洗口,茶道部

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp