![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:63 総数:916897 |
23日(火)給食の準備
子どもたちが,エプロンに着替えて給食の準備をしています。
![]() ![]() 23日(火) ハッピーキャロット
今日のメニュー「豆乳のクリームシチュー」の中には,かわいい形にくりぬいたニンジンのハッピーキャロットが入っています。
![]() ![]() ![]() 23日(火)給食
今日のメニューは,「豆乳のクリームシチュー」です。できたての給食が提供できるように,配食する時間にも気を使って作業をしています。
![]() ![]() ![]() 23日(火)学習の様子
3年生が版画に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 23日(火)学習の様子
5年生は,家庭科でよりよい買い物の仕方について学習をしています。他のクラスでは,新聞作りに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 23日(火)4年京都モノづくりの殿堂
工房体験学習では,先端技術の原理や仕組みを実験や体験で学んでいきます。今日は,発表スチロールの仕組みについて学習しました。球形のスチロールを作ったり,身の回りにあるスチロール製品を見つけたりするなど,新しい発見がたくさんあり,楽しく学習を進めることができました。
![]() ![]() ![]() 23日(火)4年京都モノづくりの殿堂![]() ![]() ![]() 23日(火)4年京都モノづくりの殿堂![]() ![]() ![]() 23日(火)4年京都モノづくりの殿堂![]() ![]() ![]() 23日(火) 4年京都モノづくりの殿堂
4年生が,「京都モノづくりの殿堂」で見学をしています。
先端技術産業を中心に京都の企業創業者・科学者等の創業や研究の動機・あゆみ,日常生活と密接につながる技術・製品等を紹介するブースがあります。各ブースでは,パネルや映像コンテンツの上映,クイズ形式による学習等,工夫を凝らした展示があります。 ![]() ![]() ![]() |
|