京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up7
昨日:115
総数:740504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

クリーンデー

 今日の放課後,代議・専門委員会に合わせてクリーンデーの清掃活動を行いました。今日はかがやく丘やグラウンド周辺,学校周辺などを掃除してくれました。ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

代議・専門委員会

 本日放課後,後期3回目の代議・専門委員会が行われました。パンジーの植え替えをしたり,書架の移動をしたりと,各委員会で熱心に活動を進めました。3年生は,今日が最終となります。ご苦労様でした!
画像1
画像2
画像3

今日の道徳

 本日1限,各学年で道徳の授業を行いました。1年生は「オトナ受験」という映像教材を用い,オトナとは何か考えることを通して,自己を向上させるためには何が必要かについて考えました。2年生は持ち回り道徳で,クラスごとに違う教材を用いて道徳授業を進めました。3年生は「卒業」をテーマに,自分たちを支えてくれている周りの人たちに対し,どのように応えていくかについて考えました。どの学年も,しっかりと考えを深めていました。
画像1
画像2
画像3

RADIO mix KYOTO fm87.0出演!

 昨日,本校の本部役員が地域のfm局の番組に出演し,旭丘中学校について紹介しました。その様子は,RADIO mix KYOTO fm87.0のホームページで聞くことが出来ます。ホームページから「プロジェクト 中学校製作番組」→「中学生の力2018」→「中学生が伝える地域の魅力!中学生のチカラ!旭丘中学校」と開いていただくと,音源がアップされています。聞き逃された方は,ぜひともどうぞ!本部役員の皆さん,ご苦労様でした。
画像1

今日のHT(ヒューマン・タイム)

 本日6限,1・2年はHTの授業を行いました。1年生は,「生き方探究・チャレンジ体験」に向けて,仕事調べを行いました。2年生は,コサージュ作りをしました。和やかな雰囲気の中で,生徒たちは真剣に取り組んでいました。
画像1画像2

近畿中学生バレーボール選抜優勝大会予選<女子バレーボール部>

 2月4日(日),七条中学校において第50回近畿中学校バレーボール選抜優勝大会京都府予選会が行われました。本校は大山崎中学校・江陽中学校・衣笠中学校と対戦し,全て2対0で勝利しました。これでベスト8です。おめでとうございます!次の試合は,2月18日(日)です。全力を尽くして頑張ってください!
画像1
画像2

学習確認プログラム(1・2年)

 本日,1・2年で学習確認プログラムを実施しています。生徒たちは皆,集中して取り組んでいました。学習確認プログラムは,今回が最終回になります。しっかり復習をして,来年度の学習につなげていきましょう!
画像1
画像2

HATTあいさつ運動開始!

 本日から9日(金)までの5日間,HATT小中合同のあいさつ運動が行われます。生徒会と児童会が協力して,HATT4校の絆をさらに深める取組です。登校時にしっかり挨拶して,爽やかな一日にしましょう!
画像1
画像2

京都市中学校体育表彰

 2月2日(金)放課後,京都市総合教育センターにおいて京都市中学校体育表彰の式典が行われ,本校からは,陸上部3年生男子1名が表彰されました。おめでとうございます!今後も継続して練習に励み,更に力を高めていってください。
画像1

ラジオ番組出演決定!

 来る2月5日(月)本校の生徒会本部役員が,RADIO miX KYOTO FM87.0の番組「中学生が伝える地域の魅力!中学生のチカラ!」に出演します。放送時間は午後5時15分から5時30分までの15分間。今年は生放送になります。是非,聴いてください!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

お知らせ

小中一貫教育構想図等

学校評価

行事予定

京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp