京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up26
昨日:49
総数:636091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月6日(水)〜8月17日(日)学校閉鎖日です。校舎は閉めております。(地域利用・児童館利用は除く)

4年のページ アイマスク体験

画像1
画像2
1月15日(月)
 くすのき学習でアイマスク体験を行いました。一度,「机の上に置いてある物を取る。」という学習を行い、今日は椅子に座るということを行いました。
 普段の経験から,椅子に座ることができた子もいました。次に,自分の立ち位置をすこし変えると,それだけでとても難しくなりました。サポートする子も,「○時の方向を向いてください。」などと前の学習を活かしながら行い,「サポートしてくれている子がいると心強い。」と体験をした感想を述べていました。
 

今日の給食

画像1
1月15日(月)
 今日の献立は,『麦ごはん』『すいとん』『鮭と大根葉のまぜごはんの具』『牛乳』です。
 「すいとん」は,小麦粉と片栗粉を練って作られた団子の入った汁物で,団子の他に小松菜や人参や鶏肉,ごぼうも煮られており,ヘルシーでおいしかったです。
 「鮭と大根葉のまぜごはんの具」は,大根葉の歯ごたえと鮭のうまみがとてもごはんをすすませ,おいしかったです。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

6年のページ  『書き初め大会』

1月12日(金)

 今年も学年で体育館に集まり,書き初めをしました。
 今年は・・・「夢の実現」
 みんなの夢が叶うように,希望を胸に,一文字ずつ気持ちを込めて,
筆を運びました。
 寒い中でも集中して頑張る姿が,頼もしくも思えました。
 残りの小学校生活が充実したものになりますように。。。
画像1
画像2
画像3

4年のページ 初めての彫刻刀

画像1
画像2
1月12日(金)
 4年生は初めての彫刻刀を使い,海の世界を世界を表現しています。
自分の描いた線を丁寧に三角刀などを使いながら丁寧に彫っています。
 すっと彫れた時は気持ちが良いようです。集中して取り組んでいます。

4年のページ 書き初め

画像1
画像2
1月12日(金)
 「美しい心」という字を書きました。
画仙紙に書くのは,慣れていないので難しいようでしたがバランスに気を付けながら書いていました。名前の場所も考えながら書きました。

今日の給食

画像1
1月12日(金)
 今日の献立は,『ごはん』『カレー』『ひじきのソテー』『牛乳』です。
「カレー」は,ルーから手作りのカレーでとてもおいしく,ごはんがとてもよく進みました。
「ひじきのソテー」は,まぐろフレークとコーンが甘味を引き出しており,とても食べやすかったです。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

3年のページ 寒さに負けず,元気な3年!!

1月11日(木)
 今日は,体育の学習で合同でドッジボールや三角おにをして,遊びました。
 冷たい風が吹く中でしたが,寒さに負けず,みんな元気に体を動かしていました。

 冬の寒さも厳しくなり,風邪やインフルエンザが流行り始める時期でもあります。
 手洗いうがいや早寝早起きなどをして,体を元気に動かし,病気に負けない体づくりをしていってほしいです。

 ご家庭では,生活リズム点検をお願いしています。
 子どもたちの生活リズムが整うように,ご家庭でもお声かけをよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
1月11日(木)
 今日の献立は,『麦ごはん』『豆腐のそぼろ煮』『ゴマ酢煮』『牛乳』です。
「豆腐のそぼろ煮」は,アツアツのあんかけで,豆腐もそぼろもおいしく,しっかり身体が温まりました。
「ゴマ酢煮」は,昆布やキャベツなどの野菜にしっかりと味がついており,美味しかったです。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

3年のページ プレジョイントプログラム

画像1
画像2
1月10日(水)

 今日の3時間目はプレジョイントプログラムの算数を行いました。

 いつものテストとは少し違う形式にとても緊張している様子でした。

 時間を意識しながら,最後まで集中して取り組むことができていました。

 あと3教科あります。

 今までのがんばりの成果を発揮してほしいと思います。

今日の給食

画像1
1月10日(水)
 今日の献立は,『小型コッペパン』『イカ焼きそば』『切り干し大根の炒めナムル』『牛乳』です。
 「イカ焼きそば」は,とても良い香りで食欲がそそられ,パンと一緒にいただきました。
 「切り干し大根の炒めナムル」は,優しい味で美味しかったです。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定(学校だよりでご確認ください)
2/5 朝会 委員会活動 七条中学入学説明会
2/7 なかよしの日
2/8 持久走大会
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp