京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up17
昨日:101
総数:880953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

27日(金)学習の様子

2年生が和太鼓の演奏にチャレンジしています。
画像1
画像2

27日(金)学習の様子

4年生が,習字に取り組んでいます。始筆やとめ,はらいに気をつけながら「林」という字を書いています。
画像1
画像2
画像3

27日(金)朝マラソン

とても気持ちのいい天気になりました。6年生が朝マラソンに取り組んでいます。
画像1

27日(金)もこもこうさぎ

今日は朝食をもりもりとすごい勢いで食べています。
画像1

27日(金)登校の様子

すばらしい秋晴れの日となりました。
地域の見守り隊のみなさん,ありがとうございます。
画像1
画像2

26日(木)肉みそ納豆

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★肉みそ納豆
★ほうれん草のおかか煮
★キャベツのかきたま汁
なっとうについて紹介します。なっとうは,大豆になっとう菌をまぜて発こうさせたものです。なっとう菌には,血液をサラサラにするはたらきがあります。
なっとうは,今日の肉みそなっとうに入っています。なっとうのネバネバと,牛肉のうまみを味わって食べてほしいと思います。

児童の感想を紹介します。
「ぼくは,にくみそなっとうがおいしかったです。どうしてかというと,ねばねばしていてとってもおいしかったからです。」(2年児童)
「にくみそなっとうがぼくはすきなので,もっといっぱいたべたかったです。」(3年児童)
「私は,キャベツのかきたまじると,にくみそなっとうがおいしかったです。なぜかというと,かきたまじるは,たまごがやわらかくておいしかったです。なっとうは,ごはんとも合うし,のりとも合っておいしかったからです。」(6年児童)
「ぼくは,とくにおいしかったのは『にくみそなっとう』です。肉とみそとなっとうの相性がばっちりでとてもおいしかったです。これからは,にくみそなっとうのでるひん度を上げてください。おいしかったです。」(6年児童)

26日(木)学習の様子

 5年生は算数の面積の学習で,自分の考えを発表したりグループで交流したりしています。3年生は理科の学習で太陽の動きと地面の様子について学習しています。国語「ちいちゃんのかげおくり」を思い出して,かげおくりをしている子どもたちもいました。
画像1
画像2
画像3

26日(木)学習の様子

 3年生は国語で,物語文「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。1年わかたけ学級は算数で,数や計算の学習をしています。
画像1
画像2

26日(木)1年生 音楽の学習

 けんばんハーモニカの練習をしたり,学習発表会の全校合唱で歌う歌を練習したりしています。
画像1
画像2

26日(木)学習の様子

運動場では,3年生が走りはばとびに挑戦しています。5年生は国語「大造じいさんとがん」の学習を進めています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp