![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:269723 |
外国語活動![]() ![]() ![]() ALTの母国アイルランドのクリスマスについての説明です。 ご自身の身長より高いクリスマスツリーやサンタクロースの服を着て長距離を走るチャリティ活動があること,そして25日はほとんどのお店が閉まり家族で過ごすようです。 その後,メッセージカードを作りました。 Happy Holiday! Happy Christmas! Merry Christmas! Happy New Year! じょうぶな骨を作ろう![]() 最後に教えて教えてもらったことを使って、575の標語づくりにも挑戦しました。 「ねることも だいじだけれど うんどうも」などみんな早速学んだことを生かして作り上げていました。 ![]() 人権参観・懇談会5・6年・ろ組
12月7日(木)第5校時,5年は学級活動「身近な国から文化の違いを考えよう」,6年は社会「基本的人権について考えよう」,ろ組は学級活動「身近の不自由な人に,自分は何ができるかを考えよう」の人権授業参観を行いました。
その後,5年は「外国人と人権」,6年は「同和問題と人権」ろ組は「子どもと人権」をテーマに,学年・学級ごとに懇談会を持ちました。 ![]() ![]() ![]() 人権参観・懇談会3・4年![]() その後,3年は「男女の役割と人権」,4年は「障害のある人と人権」をテーマに,学年ごとに懇談会を持ちました。 ![]() 人権参観・懇談会1・2年![]() その後,「子どもと人権」をテーマに,学年ごとに懇談会を持ちました。 ![]() お酒工場![]() ![]() ![]() 「お酒工場で学んだことをもとに,お酒を造る工程やお酒造りで大切なことを写真や絵・文で新聞にまとめよう」をめあてに,各自新聞づくりに取り組んでいます。 いろいろな国の食べ物を知ろう![]() 麦ご飯,ビビンバの具(ナムル,肉とたまご),わかめスープ,牛乳です。 ビビンバは韓国・朝鮮の混ぜご飯です。 韓国・朝鮮では,大晦日に残った食べ物を新年まで持ち越さないようにするため,家にある食べ物をご飯に混ぜて食べていたのが,ビビンバの始まりといわれています。 商店のはたらき
3年社会科 学習問題「スーパーマーケットでは,たくさんのお客さんに来てもらうためにどのようなことをしているのだろう」について各自予想を立て,追究・解決するために実際にスーパーマーケットを見学して確かめたお店の工夫や努力についてわかったことや考えたことを新聞に表現しました。
![]() 木版画完成![]() ![]() ![]() 深草中学校体験学習会![]() ![]() ![]() 中学校体験学習・生徒会主催学校紹介・部活動見学です。 体験学習 ・国語「漢字のクイズに挑戦しよう!」 ・社会「君はどこまで社会を知っている?!」 ・数学「算数から数学へ」 ・理科「酸性・アルカリ性の不思議」 ・音楽「合唱と鑑賞」 ・美術「ラタンコースター」 ・体育「中学校の跳び箱をとんでみよう」 ・技術「コンピュータで絵をかこう!」 ・家庭「フェルトで和菓子を作ろう!」 ・英語「英語で物の特徴!」 ・育成「ストップモーションアニメ」 深草中学校生徒会による学校紹介がありました。 入学式にはじまり,深草フェスティバルや3年生を送る会など,行事を中心に紹介がありました。 最後に,部活動の見学です。 ハンドボール部・サッカー部・剣道部などの運動部,美術部や吹奏楽部などの文化部があり,それぞれの特徴を感じ取ることができました。 この体験学習会を通して,6年生は中学校生活の様子をより知ることができたのではないでしょうか。 およそ3か月後の来年4月から彼らは,中学1年生です。 |
|