![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:37 総数:914197 |
29日(月)登校の様子
子どもたちが登校してきました。
![]() ![]() 27日(土)京都市鼓笛フェスティバル
ロームシアター京都メインホールで,第25回京都市鼓笛フェスティバルが開催され,二条城北小学校金管マーチングバンド部が出演しました。「オーメンズオブラブ」「ロザムンデ」を披露し,会場からたくさんの拍手をいただきました。
![]() 27日(土)校長室前の「お知らせコーナー」
児童玄関の入ったところ(校長室前)に,本年度より,お知らせコーナーをつくっています。登校して毎朝このコーナーをみてから教室に入る子どもたちも増えてきました。今日の予定に加え,明日の予定,一週間先の予定一ヶ月先の予定を見通して行動できる力を少しでも身に付けてくれること,そして,毎日元気よく登校してくれることを願っています。カレンダーなどを張り替えました。
![]() ![]() 27日(土)第3回はぐくみ研修会
ひょうたんでつくった手作りマラカスを両手にもち,リズムに合わせて体を動かしました。とっても楽しそうです。
![]() ![]() 27日(土)第3回はぐくみ研修会
第3回はぐくみ研修会が,本校の会議室と体育館で開催されました。今回のテーマは,「おやこのための楽器作りとダンスの時間〜マラカスと踊ろう〜」です。ひょうたんでマラカスを作った後,体育館で音楽に合わせてダンスをしました。講師の方々,ご準備いただいた委員の皆様,ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 27日(土)タッチフットボール部
タッチフットボール部が活動しています。
![]() 26日(金)さわらの幽庵焼き![]() ![]() ![]() ★胚芽米ごはん ★牛乳 ★さわらの幽庵焼き ★紅白なます ★すまし汁 さわらの幽庵焼きは,ゆず・料理酒・しょうゆで味付けをして,スチームコンベクションオーブンで焼きました。ゆずのさっぱりした味とよい香りがして好評でした。 児童の感想を紹介します。 「さわらのゆうあんやきのゆずのかおりと味がよくておいしかったです。また作ってください。ぼくの家では,水菜や祝いかまぼこ,おもちを入れたおぞうにを作ります。」(3年児童) 「さわらのゆうあんやきがおいしかったです。りゆうは,ゆずの風味がきいていたからです。」(6年児童) 「さわらのゆうあんやきは,ゆずのあじですっぱかったです。」(1年児童) 「すましじるがとってもおいしかったです。ほうれんそうがしゃきしゃきしていたからです。またつくってください。」(2年児童) 「なますがおいしかったです。わけは,家ではつめたかったけれど,すごくすっぱくておいしいけれど,あたたかくてあまりすっぱくないからです。」(3年児童) 「とくにこうはくなますがおいしかったです。つぎのもたべたいです。」(3年児童) 26日(金)学習の様子
2年生は生活科「ひろがれ わたし」の学習をしています。6年生は社会の学習をしています。5年生は総合で環境問題について学習しています。
![]() ![]() ![]() 26日(金)わかたけ学級 学習の様子
3年生5年生はプリントを使って算数の学習をしています。4年生6年生は,すごろくを使って学習しています。
![]() ![]() 26日(金)足がたしらべ ふり返り
足がたしらべのファイルに,今年とった足がたをはっています。「大きくなってる」「1年生の時とぜんぜんちがう」など,自分の成長を喜んでいる声が多くありました。お家でもぜひ一緒に見ていただけたらと思います。
![]() ![]() |
|