京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:71
総数:343952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

チョコとクッキー

 今日のチョコとクッキーです。「いっしょに遊ぼうよ。」「いっしょに食べようよ!」「おいしいね☆」
画像1
画像2
画像3

11月3日 文化の日 チョコとクッキー

 1まいめ「あれ?ちょこちゃんだけ?」2まいめ「あっ,発見!」でも別々のお部屋ですごしているのかな。しばらく見ていると…。3まいめ「やっぱりなかよし。いつもいっしょ!!」
画像1
画像2
画像3

11月3日 文化の日 インコちゃん

 今日は秋晴れ,気持ちのよい日です。インコちゃんたちは?というと…元気いっぱいです。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室 1年生開講式

 後期から,1年生も放課後まなび教室に参加します。開講式が行われ,スタッフの皆さんや児童館の館長先生から心構えや激励の言葉のお話がありました。終了後,早速,静かに一生懸命,勉強に取り組んでいました。頑張ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

11月 朝会

 今日は,朝会がありました。校長先生からは,「秋の夜長をよい習慣ですごそう。」というお話がありました。また,保健・美化委員会からは,生活見直し週間について,給食委員会からは,給食週間の取り組みについて,飼育委員会からは,うさぎの名前の発表がありました。
画像1
画像2
画像3

山科支部育成合同運動会 さくら

画像1画像2
10月27日(金)に山科支部育成合同運動会を山階小学校でしました。
育成学級のお友達と協力をして、走ったり、応援したりすることができました。

飼育委員会より

 飼育委員会より,うさぎさんの名前が決定したことが朝会で報告されました。全体に黒っぽいのが「チョコ」,顔が白いのが「クッキー」といいます。とてもかわいらしい名前になりました。これからも,よろしくおねがいします。
画像1
画像2

ふれあい広場6

 皆さん,雨の中子どもたちのために,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい広場5

 PTAの皆さんをはじめ,さまざま団体の方のご協力で,今年も楽しい「ふれあい広場」になりました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい広場4

 体育館では,いろんなゲームが楽しめました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 朝会
1/30 ALT
1/31 フッ化物洗口  参観懇談会
2/1 食の学習(2−1) 5年生音楽鑑賞教室(AM)
2/3 ふるさとを語り合う集い 9時30分〜12時

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校評価年間計画

全国学力・学習状況調査

『京都市立音羽小学校「学校いじめの防止等基本方針」』

ほけんだより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp