京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:71
総数:461824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

ノート検定

「誰が見ても見やすいノート」をテーマにみんな一生懸命に作り上げたノートを見せてくれました。項目ごとに1行あけたり,矢印を使ってまとめたりとそれぞれの工夫が分かるノートばかりでした。
4年生でも頑張ってくださいね!!
画像1
画像2

ノート検定

色鉛筆や定規を使って大事なところに線を引いたり,囲んだり自分なりに工夫してオリジナルのノートを作り上げていました。
最後には感想をいう機会もあり,5年生に向けての意気込みを聞くことができました!!
画像1

イングリッシュシャワー(英語に親しもう)

「英語に親しむ」ことを目標にイングリッシュシャワーが行われました!
ALTのノグチ コトミ アン先生にもサポートいただき楽しく英語に親しむことができました。
お家でも是非,簡単な英語を使ってみてください☆


画像1
画像2
画像3

小学校生活,最後のノート検定!

今日,6年生にとっては小学校生活最後のノート検定が行われました。
どのノートを見ても丁寧に見やすく作り上げられていました。
中学校では更に多くのことを学び,ノートに記録することでしょう!!
ノートは学習の足跡を残せる大切なものです。
是非,最高のノートを作ってくださいね!!
卒業まであと37日・・・
画像1
画像2

極寒!!

 下鳥羽小学校のプールに氷がはりました!!子ども達は「スケートができるかな?」となんだか嬉しそう!天気予報では,本日25日の朝は,強い冷え込みが予想されていました。そして平成で,一番の寒さとなりました。関東北部では−15度以下というところも・・・。路面の凍結や,水道管の凍結・破裂にも注意が必要ですね。
画像1
画像2

新メニュー!!

今日の給食は新献立の「肉片湯」(ローペンタン)でした。ローペンタンって何だろう?と思われる方もいるのではないでしょうか。「ロー」は肉、「ペン」は薄切り、「タン」は「スープ」という意味の中国料理です。今日のような寒い日には,心も体も温まるスープとなりました。
画像1

インフルエンザ拡大防止に伴う学級閉鎖措置について

本日4年1組でインフルエンザ等を含む欠席が増えましたため,明日26日(金)を学級閉鎖といたします。本日は通常通り6校時終了後,下校いたしました。保護者の皆様にはご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。

4年 読み聞かせ

図画工作科「コロコロガーレ」の世界をイメージしやすいように,絵本の読み聞かせをしました。伏見中学からチャレンジ体験にきているお姉さんにもサポートしてもらいました!!
画像1

1年 ノート検定

今日は,1年生のノート検定がありました。
先生にノートを渡すときには,緊張していたみなさんも合格のハンコをもらってニッコリ!!もうすぐ2年生!!ノート検定も難しくなりますよ〜!!
これからもノート名人を目指して頑張ってくださいね!!
画像1
画像2
画像3

避難訓練

23日(火)に避難訓練が行われました。
今回は,地震からの火災を想定しての訓練でした。

今年で阪神淡路大震災から23年が経ちました。
いつ地震やそれに伴う火災が起こるかわかりません。

「自分の命は自分で守る」
その意識を常に持ち続けてほしいなと思います。


画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 ノート検定(3・4年) イングリッシュシャワー ALT
1/29 中間ジョギング
1/30 伏見西支部研究発表会 公開授業(2−1・3−1・5−2) 読み聞かせ(5年) フッ化物洗口

下鳥羽の研究

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

平成29年度 全国学力・学習状況調査

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp