![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:34 総数:913927 |
19日(金)昼休みの運動場![]() ![]() ![]() 自転車利用のマナーについて
自転車は,環境にやさしく,手軽で便利な乗り物です。本校でも,地域の方々にお世話になり自転車教室を開催したり,安全ノートを使って正しい自転車の乗り方を指導しています。
ただ,自転車は便利な乗り物ですが,使い方次第では,迷惑をかけたり,大きなケガにつながったりすることがあります。 ご家庭でも,折に触れて話題にしていただけたら幸いです。 <参考> 自転車利用マナー 京都市情報館より http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/page/000000... 19日(金)学習の様子
各学級では,算数のノート作りに力をいれています。これは2年生のノートです。とても丁寧に,見やすい字で書いています。
![]() ![]() ![]() 19日(金)学習の様子
1年生が体育をしています。ゴールが決まると,ハイタッチをしている子どももいます。いい雰囲気です。5年生は,算数で解き方を黒板をつかって説明しています。
![]() ![]() ![]() 19日(金)学習の様子
3年生は,算数で,「表のよいところ」「グラフのよいところ」を見つけて意見を交流しています。
![]() ![]() ![]() 19日(金)学習の様子
1年生が体育をしています。上手に跳んで,かっこよくポーズを決めています。
![]() ![]() ![]() 19日(金)学習の様子
6年生が,てこの性質を実験を通して調べています。わかたけ学級では,6年生がとても集中して計算問題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 19日(金)九条ねぎの学習
包丁を使って調理しています。
![]() ![]() ![]() 19日(金)九条ねぎの学習
3年生が,収穫したねぎを使って調理実習をしています。「時間をかけて育てること」「自分の手で調理すること」「生産に携わる方々と直接会って,その思いや生き方にふれること」は,本校で大切にしていきたい学習です。
![]() ![]() ![]() 19日(金)登校の様子
子どもたちが元気よく登校してきました。
![]() ![]() |
|