![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:34 総数:913927 |
22日(月) 学習の様子
4年6年わかたけ学級は社会で京都府について学習しています。メモをとりながら映像教材をみています。1年生は交通安全について学習しています。交通安全のイラストもかいています。
![]() ![]() ![]() 22日(月) 5年体育 マット運動
体育館でマット運動の学習をしています。開脚前転や開脚後転,側転など,いろいろな技に挑戦しています。
![]() ![]() ![]() 22日(月) 学習の様子
わかたけ学級は,算数の学習をしています。タブレットを使って,自分の計算を確かめています。6年生は,体育でつなひきの学習をしています。3年草の芽学級は社会の学習で,昔の道具について本を使って調べています。
![]() ![]() ![]() 22日(月) 4年図画工作 木版画
いよいよ刷る活動をしています。刷りあがった作品を見て,うれしそうでした。
![]() ![]() ![]() 22日(月) 発育測定 6年生
今日は,6年生が発育測定をしています。
![]() 22日(月)登校の様子
曇り空です。子どもたちが登校してきました。
![]() ![]() 19日(金)PTA運営委員会
ランチルームでPTA運営委員会が行なわれました。いつもありがとうございます。来年度に向けての話し合いも行なわれています。
![]() ![]() 19日(金)揚げ里芋のあんかけ![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★平天の煮つけ ★揚げ里芋あんかけ 揚げ里芋のあんかけは,さっと煮て味付けをした里芋に米粉をつけて,油であげました。かつおぶしの風味がきいた鶏ひき肉入りのあんをかけました。 3年生が,九条ねぎ農家の方とランチルームで給食をいただきました。 児童の感想を紹介します。 「私が,一番おいしかったのはあげ里芋のあんかけです。あんかけとあげさといもがあっていてちょうどいいうま味になっていたからです。またつくってほしいです。」(6年児童) 「あげさといものあんかけのあんとさといもが,あじがあっていておいしかったです。今日もおいしくいただきました。」(5年児童) 19日(金)昼休みの運動場
いい天気になりました。昼休みに,たくさんの子どもたちが外に出て遊んでいます。なわとびやハンドベースボール,一輪車,鬼ごっこ等々。すてきな笑顔であふれています。
![]() ![]() ![]() 19日(金)昼休みの運動場![]() ![]() ![]() |
|