京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up9
昨日:78
総数:1439248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

人権講演会「ともに生きる」…12月1日

 男女バスケットボール部の代表4名が,実際に車いすに乗って,車いすバスケットを体験しました。
画像1
画像2
画像3

人権講演会「ともに生きる」…12月1日

 京都府社会人車いすバスケットチームの選手の方から,なぜ,車いす生活になったのかや,その後,がんばって車いすバスケットチームの選手になって活躍するまでのお話をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

人権講演会「ともに生きる」…12月1日

 生徒会本部の会長さんと副会長さんから,講師の先生方に花束を贈呈しました。
 寒い中,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

修学院中学校 生徒会が表彰されました…11月30日

 長年の地域へのボランティア活動が認められ,この度,京都市左京区福祉協議会様より表彰状を頂きました。表彰の分野は,社会福祉ボランティア[団体の部]です。おめでとうございます。
 在校生のみなさんや卒業生のみなさんが長年の地域へのボランティア活動を続けてきたことが,今回の表彰につながりました。今後も,地域のボランティア活動をしていきましょう。
 
画像1

修中「小中交流会」…11月29日

 本日,午後より,中学校にて,校区4小学校の児童のみなさんをお招きして「小中交流会」を行いました。
 前半は,各教室やグランドで中学校の教員による授業を体験してもらいました。また,後半は,体育館に移動して,生徒会本部や各部活動のリーダー達による,チームじゃんけんや,部活動ミニ体験会を行いました。児童のみなさんと一緒に中学生の2・3年生も多いに盛り上がっていました。みんな笑顔で楽しそうでした。

 6年生のみなさん,来年4月の入学式で,また,会えることを楽しみにしております。

※ 写真は,中学校の正門あたりでの,お出迎えの様子です。
画像1
画像2
画像3

修中「小中交流会」…11月29日

  中学校のグランドに集合し,生徒の引率で,それぞれの体験授業の場所に移動しました。
画像1
画像2

修中「小中交流会」…11月29日

 「体験授業」の様子です。
画像1
画像2
画像3

修中「小中交流会」…11月29日

 「体験授業」の様子です。
画像1
画像2
画像3

修中「小中交流会」…11月29日

  後半は,生徒会による交流会が行われました。
画像1
画像2
画像3

修中「小中交流会」…11月29日

 チームじゃんけんの様子です。
 じゃんけんマスターも出てきて,大変盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 3年生…定期テスト1週間前
1/23 9組…校外学習 3年生…定期テスト1週間前 学校保健委員会(14:25〜)
1/24 3年生…定期テスト(1)
1/25 3年生…定期テスト(2) 預り金再振替日(1・2年)
1/26 3年生…定期テスト(3) 3年…面接練習 (6限)学力向上研究授業 部活動停止日
PTA
1/23 運営委員会(19:00〜)
京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp