京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up73
昨日:113
総数:784299
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

ようこそ(人生の)先輩!

1月18日(木)
 「総合的な学習の時間」を軸に実施している「キャリア教育」の一環として、地域の社会人の方8名に来校いただき、1年生を対象に授業をしていただきました。
 それぞれの仕事の内容、社会とのつながり、苦労の先にあるやり甲斐や喜び、中学生のうちに身につけてほしいこと、などについてお話をしていただいた後、中学生の質問に答えていただきました。
 人生の先輩方の豊かな人生経験からくる職業観・人生観に触れることができ、子供たちにとってとても価値ある時間となりました。
 講師を務めていただいた地域の皆様、どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習(1年生)

1月16日(火) 青少年科学センター

 小学校の時にも行ったことのある青少年科学センター学習、今回はどんなことが学べるのか、みんな、“わくわく そして どきどき”して学習に参加しました。
 1組は、物理「かみなりのなぞ」、2組は、生物「かたつむり」、3組は、化学「ようこそ!美しい結晶の世界へ」、4組は、地学「太陽」の内容で学習しました。
 学校とは違った雰囲気で、身の回りにある様々な不思議な事象を実際に実験することを通して、色々学べて、とても充実した2時間でした。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

 本日、今年度3回目の避難訓練を行いました。今までとは違い、予告なしで授業中に地震がきた設定で行いました。突然の設定にも、机の下に身を守り速やかにグランドに避難する姿は真剣そのものでした。消防署の方も災害には 想定外 が起こるので、常に自分の身を守るためにどうすればよいのかを考えて行動してください この言葉を忘れずに日々過ごしていきましょう!
画像1
画像2

本日より授業再開、今年もポジティブに!

1月5日(金)
 明けまして、おめでとうございます。 
 冬休みが終わり、今日から授業再開です。
 冬休みの宿題だった「どきどき・ワクワクする具体的な新年の目標」を胸に、生徒も教職員も新たな気持ちで歩みを進めていきます。
 今年も七条中学校を、宜しくお願い致します。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/20 3年 土曜学習
1/23 和の授業(2年)
1/24 3年定期テスト5 1日目
1/25 3年定期テスト5 2日目
京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp