![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:34 総数:914023 |
10日(水)朝の読み聞かせ![]() ![]() ![]() 10日(水)朝の読み聞かせ![]() ![]() ![]() 10日(水)朝の読み聞かせ
学校運営協議会の読書活動部会の皆さまにお世話になり,今年の朝の読み聞かせが始まりました。いつも楽しい読み聞かせをありがとうございます。
![]() ![]() ![]() 9日(火)4年生 算数の学習
算数の学習をしています。記録や資料を読みとる学習をしています。
![]() ![]() 9日(火)わかたけ学級 国語の学習
国語の学習をしています。プリントやカードを使って学習したり,カルタとりをしたりしています。
![]() ![]() 9日(火)1年生活科「にこにこだいさくせん」
自分の「にこにこだいさくせん」について発表しています。友達の発表をきいて質問をする子どもたちもたくさんいました。
![]() ![]() 9日(火)ツナそぼろ丼(具)![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★ツナそぼろ丼の具 ★すまし汁 ★ほうれん草のごま煮 本日より給食開始です。朝から,給食の献立は何ですかと質問に来てくれる児童がいました。給食を食べることが楽しみだったようです。とてもうれしいです。 児童の感想を紹介します。 「すましじるがおいしかったです。だしがしっかりきいていて,こまつながよいくらいのやわらかさでした。とうふもおいしかったです。いつもおいしい給食ありがとうございます。」(5年児童) 「つなそぼろどんぶりのぐに,しいたけがはいっていたけれど,たべられたのでうれしかったです。」(2年児童) 「ツナそぼろどんぶりがすごくあじがしっかりしていて,いつまでも食べられるあじでした。またつくってください。」(4年児童) 9日(火)2年生 にこにこフェスティバル
2年生が,にこにこフェスティバルを体育館で開催しています。自分たちで工夫して準備をしたコーナーを,交代で担当していきます。前回は1年生のお友達を招待し,今日はわかたけ学級のお友達を招待しました。みんなとても楽しそうです。
![]() ![]() 9日(火)2年生 にこにこフェスティバル![]() ![]() 9日(火)学習の様子
とても集中して学習に取り組んでいる様子がみられます。1時間目に学年集会をして,1・2・3月のめあてを発表しあった学年もあります。
4年生の教室には,すてきなノートを紹介するコーナーがありました。 本校では,学年が進む中で,自学自習に取り組む「こつこつノート」の取組を進めています。毎日少しずつですが,調べたことや感じたことをノートにこつこつと丁寧に書きまとめている様子が伺えます。 ![]() ![]() ![]() |
|