![]() |
最新更新日:2025/04/27 |
本日: 昨日:114 総数:766372 |
1年生 校外学習
5月23日(火)
良く晴れた暑い一日。この日1年生は、バスで城陽市にある「友愛ヶ丘」に出かけました。仲間づくりが目的です。現地では、レクリエーションや班対抗の謎解きゲームで大いに盛り上がりました。飯ごう炊さんでは、班ごとにてきぱきと協力して、美味しい昼食を皆で楽しむことが出来ました。思い出に残る楽しい一日となったようです。実行委員の生徒の皆さん、準備ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目 「博多駅」到着![]() ![]() るところです。 全員 元気に 手にいっぱいのお土産 重いでもたくさん詰めて 京都へ向かうところです。 修学旅行3日目 「昼食」Time![]() 昼食は長崎らしく中華です。美味しそうです。 ここで1時間ほど休憩し、お土産も買う予定です。 修学旅行3日目 「西彼中学校との交流2」![]() ![]() ![]() 小グループでのトークであっという間に仲良くなり、西彼 中学校のダンスに涙が出るほど感激し、七中の合唱も西彼 中の子たちが息をのむほど素晴らしいものでした。 最後には お互いエールの交換をし 記念写真を一緒に撮 影をしていました。 同年代の子どもたちとの温かい交流は、忘れられない思い 出として心に刻まれたことだと思います。 バスの車窓からはきれいな海が広がっています。 修学旅行3日目 「西彼中学校との交流」![]() 中学3年生同士の交流が始まりました。 まずは 修学旅行実行委員会から西彼 中学校の皆さんに代表あいさつをして います。 楽しく盛り上がりそうな予感がします。 修学旅行3日目 「朝食」![]() してますが 澄んだ空に海を 目の前に気持ちの よい朝です。 そんな状況の中 元気に朝食を食べています。 修学旅行3日目 「朝の様子」![]() ![]() ![]() 『造船と塩のまち』の朝の風景です。 雲間から朝日がやっと顔を出してくれました。 そのほか 鳥の声も届けたいくらいです。 海もとてもきれいに澄んでます。 修学旅行2日目 「夕食」Time![]() 夕食の時間を過ごしています。 修学旅行2日目 民宿にて「フォトフレーム制作」![]() ![]() お世話になる民宿の方の指導で,真珠貝の貝殻を使 って,各々が趣向を凝らしたフォトフレームを作っ っています。 修学旅行2日目 「ペーロン体験」へ![]() ![]() ![]() 最初は 男子のグループが体験を行いました。多くの 生徒は始めての体験なので 少し緊張気味で漕手が使 う櫂(かい)というものを手に 一生懸命漕いでまし た。船が前進するごとに船中では 声が高鳴りいつし かみんながひとつになって楽しんでいました。 続いて 女子のグループが 体験をしました。男子が 体験している様子を見ていたので コツを掴んですい すいと進む船が多かったようです。 体験を終えた後には 満足そうな表情がたくさん伺え ました。 |
|