京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up81
昨日:80
総数:764687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

音楽特別授業「能楽」

3年生の音楽の時間に能楽師の 原 大さんをゲストティーチャーにお迎えして「能楽」の勉強をしました。原先生から能の歴史や京都とのかかわりをお話ししていただきました。そのあと映像を見てそれぞれの役割や演目の説明を聞きました。面を実際に付けさせていただいたり、一緒に謡ったり(お話されているときからは想像できない、謡われているときの音量と音圧には驚きました)あっという間の1時間でした。6月の1日2日に平安神宮で行われる「薪能」にも原先生は出演されているということですので、皆さん来年の「薪能」一度見に行ってみませんか?
画像1
画像2
画像3

小学生部活動体験7

その6
みんなでおいしくいただきました。おかわりもしましたよ。作っていただいたものはすべてみんなで食べました。残り物はありません。おいしかった。
画像1
画像2
画像3

小学生部活動体験6

その6
お昼ご飯は、おにぎり・フランクフルト・ぶた汁です。作ってくださった量は500人前!!前日からの仕込みです。
画像1
画像2
画像3

小学生部活動体験5

その5
画像1
画像2
画像3

小学生部活動体験4

その4
画像1
画像2
画像3

小学生部活動体験3

その3
画像1
画像2
画像3

小学生部活動体験2

その2
画像1
画像2
画像3

小学生部活動体験

12月3日地域の小学生を学校に招いて、部活動体験を実施しました。中学生がお手本を見せたり直接指導したりしながら、あっという間の1時間30分でした。体験の後はPTAとおやじの会が作ってくださった昼食を食べて体験終了です。来年4月に北野中学校へ入学して、スクールライフを満喫してください。
画像1
画像2
画像3

男子テニス 府下大会(1年生の部)

12月2日に福知山の三段池公園テニス場で行われた男子テニス府下大会1年生の部に本校から1ペア出場しました。予選リーグを勝ち抜き、決勝リーグに進出。他のブロックの1位と対戦し善戦むなしく敗退となりました。でも、強い相手と対戦して得るものは大きかったと思います。たくさんの応援ありがとうございました。
画像1

PTA人権尊重街頭啓発活動

12月2日土曜日に「PTA人権尊重街頭啓発活動」が行われました。全市一斉の取り組みで、各支部PTAが活動しました。中京支部では、中京中学校で勉強会の後、JR二条駅周辺で街頭啓発活動をしました。「人権を大切に」など言いながら、カイロ入りメッセージカードを配りました。12月は「人権月刊」です。みんなで人権の大切さを今一度考えてみましょう。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 3年学習質問日2
1/13 3年土曜学習
1/14 全国女子駅伝
1/15 3年学習質問日3
1/16 避難訓練
3年学習質問日4
1/17 3年学年末テスト1日目
1/18 3年学年末テスト2日目
部活動
1/18 KDN環境美化(女子ソフトテニス部)
PTA
1/15 図書ボランティア15:30〜
1/16 PTA運営委員会19:30〜
生徒会
1/16 中央委員会
1/18 KDNあいさつ運動(大将軍小)

お知らせ

北野だより

学校教育目標

学校評価結果等

全国学力・学習状況調査

学校教育の重点

京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp