京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:114
総数:594870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月1日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

今日の給食

画像1
10月30日(月)
 今日の献立は,『麦ごはん』『ぶた肉と豆腐のくずに』『ほうれん草とじゃこの炒めもの』『黒大豆』『牛乳』でした。
 
 今日の『ぶた肉と豆腐のくず煮』は片栗粉でとろみがついており,生姜が効いていて体がとても温まりました。急に寒くなってきたので,子どもたちには体調に気を付けて欲しいと思います。
 本日もごちそうさまでした。
 

創造性コンクール表彰式

画像1
10月28日(土)
 第41回京都府内小・中・高校創造性コンクールの表彰式が行われました。サマーチャレンジで取り組んだ作品の中から出品し,今年度は金賞に1名,銀賞に2名,銅賞に4名が受賞しました。
 学校賞として「京都発明協会賞」も受賞し,学校全体の取組としても評価されました。夏休みにお家の方にも協力していただきながら取り組んだ成果が,このような形に表れています。
 日頃から,本校への取組にご理解・ご協力いただき,本当にありがとうございます。これからも,変わらぬご支援をよろしくお願いします。

2年のページ 音楽の学習で

画像1画像2画像3
10月27日(金)
 2年生では,音楽の時間に2拍子や3拍子のリズムに合わせて拍子を楽しむ学習を行っています。
 リズム打ちの楽しみ方の一つに,打楽器での演奏があります。

 いつもは打楽器を使って,四分音符や八分音符を読み取り,リズム打ちをしながら拍子を楽しんでいました。

 今日は,地域の方にお世話になり,和太鼓を使ってお祭りのリズムを打つ学習を行いました。
 初めての和太鼓の演奏に,ドキドキしている子や少し興奮気味の子も見られました。

 初めに和太鼓の仕組みや原料などを聞き,気持ちが高まってきたところでいよいよ演奏でした。
 構えの姿勢や罰の持ち方など,丁寧に指導いただきながらリズムに合わせてみんなで演奏しました。

 どの子も「楽しかった〜」と笑顔を見せていましたが,「たたく所が変わると音も変わるよ」「たたき方で,音が大きくなったり小さくなったりしたよ」「たたく力で,音も違った」など,しっかり和太鼓の良さを心に刻んでいるようでした。

 気の早い子は,「早く4年生になって,和太鼓部に入りたい!!」と,和太鼓の虜になり,今から申し込み予約をしている子もいました。

 お忙しいところ,こんなに素敵な機会を与えてくださった,地域の和太鼓の先生に,感謝の気持ちでいっぱいです。本当に貴重な体験をさせていただき,ありがとうございました。

6年のページ 『トランプ大会』

10月27日(金)
 今日は学級でのお楽しみイベント「トランプ大会」をしました。
 神経衰弱・大富豪・ババ抜きに分かれて,最強王と最弱王を決めました。
 白熱した戦いに応援している人たちも熱が入っていました。
 笑いが溢れ,みんなの仲が深まった1時間になりました。
 また,楽しい企画ができるといいですね。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
10月27日(金)
 今日の献立は,『カレーあんかけごはんの具』『春巻き』『ごはん』『牛乳』です。

 あんかけごはんの具をご飯にかけて,どんぶりにして食べます。カレーライスではなく,和風のカレーごはんという感じです。だしとカレーの風味がマッチしていて,ごはんが進みます。

 春巻きは,給食調理員さんの手作り春巻きです。マグロフレーク,細切りタケノコ,しいたけ,はるさめが入っています。給食調理員さんが1本1本ていねいに包んでくださいました。パリッとした皮が大変おいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

6年のページ 『ゴールを狙って!』

10月26日(木)
 体育科の学習では,サッカーをしています。
 雨が続いたり,寒かったりもしましたが,今週は2回とも運動場で試合ができました。
 どうやったら得点につながるか,チームで作戦を立て,挑戦していました。
 パスが思うようにいかず,苦戦している様子も見られました。
 「もっとチームで練習しよう」
 「ボールの動きに合わせて,攻めと守りを素早くしよう」
と、前向きに活動を進めていました。
 来週のサッカーも楽しみですね。
画像1
画像2

しいのみ学級のページ 嵯峨嵐山

画像1画像2画像3
10月26日(木)
 2年生と一緒に嵯峨嵐山へ遠足に行ってきました。
 竹林の道を通って,渡月橋を見て,亀山公園へ行きました。
 交流クラスのみんなとかけっこをしたり,一緒にお弁当を食べたり,楽しい時間を過ごしました。
 自然散策では,松ぼっくりやどんぐり,小枝をたくさん拾って,宝物になりました。
 集めたものを,友だちや先生に見てもらって,嬉しそうでした。
 普段はゆったりと流れる桂川も,先日の大雨で濁っていました。
 七条の街との雰囲気の違いを,子どもたちも肌で感じられたようでした。

2年のページ 観光地

画像1画像2
10月26日(木)
 せっかく嵐山へ遠足で行ったので,迷子にならないか不安でしたが,竹林を通りました。

 竹林の素晴らしさに驚きの声をあげる子どもたちでしたが,それ以上に,外国の人の多さに驚いていました。
 さすが,世界に誇る京都でも,特に有名な観光名所の1つ,『嵐山』です。

 しかし,担任がそれ以上に驚いたのは,すれ違う外国の人に対して,自然と「ハロー」と挨拶して歩いている子たちがいたことです。

 あいさつされた外国の方々は,子どもたちの様子に微笑みながら,みなさん「ハロー」と返事してくださり,ウキウキ気分で歩く子どもたちの様子を見ていると,こちらまで楽しい気分になりました。
 いつの間に,知らない人にも自分から自然と挨拶できる勇気を持つほどに成長したのでしょうか・・・。

 行き交う人たちに,とにかく「ハロー」と歩く子どもたちですが,日本の方(修学旅行や団体旅行の方々)にも「ハロー」と通り過ぎ,日本人同士なのに,わざわざに「ハロー」って挨拶を交わし,思わず笑ってしまう一幕も。
 時には,「シェイシェイ」「ニーハオ」「アンニョンハセヨ」など,色々な国の言葉で挨拶しながら歩いていた子どもたち。

 もしかしたら,今日,子どもたちは遠足で嵐山へ行ったのではなく,世界旅行に行ったような気分の1日だったかも知れません。
 
 世界の方からすると,遠足で子どもたちがきちっと整列して歩く姿の方が珍しいようで,たくさんの方が子どもたちの列をカメラに収めておられました。
 それぞれの文化交流ができたような気持ちになり,満足した遠足でした。

2年のページ 遠足でした

画像1画像2画像3
10月26日(木)
 今日は,待ちに待った遠足でした。
 暑いくらいの日差しを受け,最高の遠足日和。

 観光名所の嵐山,亀山公園へ行きました。
 亀山公園へたどり着くと,観光のため行き交う人たちがおられるものの,どこの学校も利用していなかったので,七条小学校で独占状態でした。

 亀山公園は,秋真っ盛り!!
 自由時間を過ごしている間も,遊びよりも自然観察や木の実拾い,虫採りなどに熱中している子たちでした。

 上り坂や川沿いの道,山がすぐ側にある道を歩くなんて,なかなか七条の町では味わえない環境に,みんな大はしゃぎ。

 最大の盛り上がりは,踏み切り。
 電車が通り過ぎるだけで,「おお〜」と歓声があがりました。

 はしゃぎ過ぎて,帰りの電車ではクタクタの様子の子どもたち。
 今日の思い出をお家でも,しっかり聞いてあげてください。

1年のページ 粘土 〜ごちそうパーティーをはじめよう!〜

画像1画像2
10月26日(木)
 図画工作科「ごちそうパーティーをはじめよう!」の学習で,いろいろな食べ物の形を思い浮かべて粘土で作りました。

 子どもたちに,「ごちそう」ってどんな食べ物かを尋ねると,「ピザ」「カレーライス」「おすし」など,いろいろな食べ物が出てきました。

 楽しく作り,お皿にもりつけて完成させました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/9 朝会 授業開始 プレジョイ・ジョイプロ実施期間
1/10 給食開始
1/11 避難訓練

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp