|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:72 総数:356273 | 
| 3年生 春の遠足(嵐山・モンキーパーク)
3年生は遠足で嵐山にあるモンキーパークに行きました。 朝から暑い一日でしたが,竹林を通るとひんやりとした涼しい風を 感じることができました。モンキーパークではさるにえさやりをしたり,岩田山から京都の景色を眺めたりして楽しみました。    春の遠足に行きました。(1・2年生)
30日(火)は晴天の中,1・2年生は動物園に行きました。 園内ではクイズラリーを楽しみながら,いろいろな動物を見て回ることができました。 昼食も1・2年生のグループでなかよく食べることができました。    緑のカーテン さて、今年も本校の緑のカーテンは順調に育っています。西洋朝顔の仲間の「オーシャンブルー」という品種で、写真のように理科室の南側で上へ上へと蔓を伸ばしています。 6月も中旬になると、花を楽しむことができます。花は朝の色と夕方の色が変わるので、それも楽しみです。 1年 算数「かたちを うつして」   まず,箱のような形や筒のような形の積木を画用紙に置いて,面を写し取りました。子どもたちは,置いた積木が動かないように気をつけながら,丁寧に形を写し取っていました。 そして次は,写し取った形の特徴を生かして,絵を描きます。グループの仲間と,「四角い形は,バスになるね。」「丸い形は,りんごになるよ。」「△と□を合わせると,家の形が作れるよ。」など,気付いたことを伝え合いながら,楽しく絵を描くことができました。 5年花背だより26  写真は、焼杉板に花背山の家の思い出を描いている様子です。 今日も、花背山の家はいいお天気です。予定通り、活動が進行中ですので、16時頃帰校します。花背山の家からの通信はこれで終了いたします。 5年花背だより25  アスレチックが終われば、焼いた杉の板に花背山の家の思い出を描きます。 5年花背だより24  9時過ぎからは、写真のとおり、冒険の森アスレチックを楽しみました。 5年花背だより23  5年花背だより22  昨日の19時30分から、第2営火場でキャンプファイヤーをおこないました。各係からの出し物や村上先生の出し物など、あっという間に1時間が過ぎました。楽しく、思い出に残るキャンプファイヤーになったと思います。 5年花背だより21  所員さんから片づけ方のお話を聞いてから、自分たちのシュラフの片付けにかかりました。 そのあと、アップルジュースをいただいて、現在、キャンプファイヤーの出し物の最終練習をおこなっています。16時50分から入浴、18時前には夕食、そして19時20分からキャンプファイヤーをします。みんな元気に過ごしています。 | 
 | |||||||||