![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:43 総数:480950 |
みんな遊び(ケイドロ)
5年生は,みんな遊び(けいどろ)で笑顔いっぱい!!
法心先生も「全力疾走!!」子どもたちを追いかけ捕まえていました!! ![]() ![]() ![]() みんな遊び(ドッジボール)
3年生は,みんな遊び(ドッジボール)で大盛り上がり!!
豊坂先生・中島先生も参加し,「キャー」「よっしゃ」など楽しそうです!! ![]() ![]() ![]() 3年 体育科「跳び箱」
「たての5段が跳べた〜!」や逆に「どうやって跳ぶの?」という声に対して,校長先生が登場!!
校長先生直々にご指導いただきました!! すると,何人も跳べるようになったようです!! ![]() ![]() ![]() いよいよ冬休み
宿題が配られて,名前を丁寧に書いていました!!やる気満々!!
学習面や生活面でも充実した冬休みになりますように,お手伝いや宿題など,お声かけの方よろしくお願いいたします!! ![]() ![]() ![]() 2年 漢字の学習
漢字ドリルを使って学習していました!!
終わった人は読書…いいですね!! 間違えた漢字はきちっとお直しをして確実に覚えましょう!! 冬休みには復習してくださいね!! ![]() ![]() ![]() 後期の目標
後期の目標が教室に掲示してあるのを発見!!
さすがですね…「中学に向けての準備」「宿題提出率100%」「テストの点数」など,それぞれが自分を見つめて目標を定めている感じがしました!! 目標に向かって努力あるのみ!!!がんばれ,6年生!! ![]() ![]() ![]() 食の学習をしました。
栄養教諭さんに来てもらい,牛乳の話を聞きました。牛や仔牛の体重,牛乳に含まれる栄養,カルシウムの量などを教えてもらいました。また,牛乳だけでなく小松菜にもカルシウムが含まれていることなど,いろんな食材から栄養をとることができることも分かりました。
もうすぐ冬休みです。早寝・早起き,手洗い・うがい,充分な運動と休養,そして栄養をとることを心がけ,元気に過ごしてほしいです。 ![]() ![]() サンタクロースはどこだ!?
年末のお楽しみ,クリスマス会をしました。今回は「サンタクロースはどこだ」をテーマに,宝探しでサンタのオーナメントを探したり,歌を歌ったりしました。秋に収穫したさつまいもを使って「いきなりだんご」を作りました。一人一人出し物もして,4年生はお茶をたてるのを披露してくれ,そこでだんごを食べました。6年生は,運動会で応援団をしたので,みんなにエールをしてくれました。3年生はリコーダー,2年生は大好きなミニオンのダンス,1年生はマット運動を披露してくれました。楽しいクリスマス会になりました。
![]() ![]() ![]() 4年 国語科「プラタナスの木」
「マーちん」を中心とする四人組とおじいさん・プラタナスの木との出会いの物語…。
みんなは読んでみて,どんな感想をもったかな?楽しみです!! ![]() ![]() ![]() 花背山の家「新聞づくり」
5年生は,花背山の家での思い出を「新聞」に表現していました!
イラストを入れたり記事の字数にこだわったり,一生懸命に作ったのが伝わってくる作品ばかりでした! 3人紹介しますが,どの作品も見ごたえがありました!! ![]() ![]() ![]() |
|