京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up126
昨日:34
総数:914052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

20日(水)読み聞かせ

  
画像1
画像2
画像3

20日(水)読み聞かせ

 低学年は読み聞かせ,高学年は読書をしています。 
画像1
画像2
画像3

20日(水)もこもこうさぎ

 今朝は,声をかけるとこちらをむいてくれました。
画像1

20日(水)朝マラソン

 今日も6年生は朝マラソンに挑戦しています。
画像1

20日(水)登校の様子

 子どもたちが元気よく登校してきました。
画像1

19日(火)スパイシーチキン

画像1
画像2
画像3
19日の給食は,
★黒糖コッペパン
★牛乳
★スパイシーチキン
★ポトフ
 ポトフは,フランスの家庭料理の一つです。今日は,大根と人参とスチームコンベクションオーブンを使用して蒸してから煮込みました。大根と人参が程よいかたさで煮崩れせず,味もしみこみました。大根が苦手な児童が,今日の大根はおいしかったと話していました。

児童の感想を紹介します。
「ポトフがとてもおいしかったです。野菜が甘かったけれど,しおこしょうなどもきいていて,肉もやわらかくてとてもおいしかったです。」(6年児童)
「ポトフのやさいの味がしみこんでいておいしかったです。また作ってください。」(4年児童)
「私は,今日の給食ではスパイシーチキンが一番好きです。なぜなら,私はお肉の食感がきらいだけど,ころもがサクサクで,食感がかわっていて,ころもとお肉にすきまがあって,よりサクサクしていておいしかったからです。またつくってほしいです。」(5年児童)
「スパイシーチキンがとてもおいしかったです。カリカリなところがとってもおいしかったです。6年最後のスパイシーチキンだと思うので,味わえて食べられてよかったです。これからもおいしい給食を作ってください。」(6年児童)

19日(火)足がたしらべ 1年生

 今日は1年生が足がたしらべを行なっています。
画像1
画像2
画像3

19日(火)なかよしタイム

 今日は,わかたけ学級が発表しました。「わかたけ農園」でサツマイモを育てたことや収穫したサツマイモを使って調理実習をしたこと,音楽で「おいものうた」をつくったことなどを発表しました。また,ハンドベルですてきな演奏を発表しました。最後には,全校で上京支部育成学級・支援学校の歌「いっぱいやろう2017」を全校児童で楽しく歌いました。
画像1
画像2
画像3

19日(火)もこもこうさぎ



画像1
画像2

19日(火)登校の様子

今日は1年2組のお友達が校門前で声をかけてくれました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp