京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:15
総数:481603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

花背山の家 最終掲載

お待たせしました。間もなくバスが丹波橋通に到着する予定です。
到着後,子どもたちは一旦,学校に戻り,最終確認したあと,帰校式はせずに解散する予定です。
お迎えよろしくお願いいたします。
そしてありがとうございました。

花背山の家

現在,京都縦貫道「沓掛インター」を降りて,一般道で学校に向かっています。
10時,到着予定です。更に近づきましたらお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。

花背山の家

現在,八木パーキングエリアを通過しました。
京都縦貫道を利用し,学校に向かっています。
到着予定は10時頃となっております。
また,連絡いたします。
よろしくお願いいたします。

花背山の家

現在,JR山陰線の日吉駅でトイレ休憩をとり,出発したようです。
この後,京都縦貫自動車道を利用して帰ってきます!!
次は八木のパーキングで休憩をとりますので,その時,掲載します。

花背山の家

到着予想は,現在10時前となっています。
大変遅くなりますので,お迎えをお願いしております。
お迎えに来ていただけるのか電話をいただいてないご家庭は学校まで連絡をよろしくお願いいたします。

花背山の家 (帰りのバス)

現在,京都府立ゼミナールハウスを通過したようです。
途中,南丹市八木で休憩をとり,到着まであと2時間ほどかかるようです。
到着がさらに遅くなりましたこと,ご了承ください。

花背山の家 (帰りのバスの中)

帰りのバスの中です!!
ゆっくり安全に帰って来てください!!
下鳥羽小学校で待っています!!
画像1
画像2

5年生バスに乗りました

お待たせしております。夕飯(カレーライス)を食べて,先ほど(6時40分)バスに乗り出発しました。
京北から園部を通って9号線ルートで学校の方へ戻ります。また通過地点等連絡します。

おうちの人に知らせよう!

画像1
画像2
国語「しらせたいな,見せたいな」では,学校で見つけたものを,お家の人に知らせる学習をします。学校で飼っているうさぎやにわとり,虫や植物などをよく見て,お家の人にわかるように文で書いていきます。くわしく伝わるといいですね。

花背山の家 (ネイチャーウォークラリー)

傘を持たずに野外活動!!やっぱりいいですね!!
葵小学校とも交流ができ,楽しそうですね!!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/19 個人懇談会2 特別5校時 14時10分下校(5年生は13時50分下校)
12/20 個人懇談会3 特別5校時 14時10分下校(5年生は13時50分下校)
12/21 個人懇談会4 特別5校時 14時10分下校(5年生は13時50分下校) 食の学習(ひまわり)
12/22 朝会(1校時) 授業・給食終了

下鳥羽の研究

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

平成29年度 全国学力・学習状況調査

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp