京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up43
昨日:106
総数:880557
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

15日(金)大根とお揚げのたいたん

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,
★ごはん
★牛乳
★平天とこんにゃくの煮つけ
★大根とお揚げの炊いたん
★かきたま汁
今日は,「だいこんとお揚げの炊いたん」の大根と人参をスチームコンベクションオーブンで1時間蒸してからだし汁で炊きました。大根にだし汁がしみこんでやわらかく,大変お上品な味付けに仕上がり,好評でした。

児童の感想を紹介します。
「だいこんとおあげのたいたんのだいこんとにんじんがやわらかくておいしかったです。いつもありがとうございます。これからもおねがいします。」(5年児童)
「わたしは,だいこんとおあげのたいたんがすごくおいしかったので,またつくってください。」(2年児童)
「だいこんのぎゅっとしたあじがおいしかったです。またつくってください。」(4年児童)
「私はかきたま汁がおいしかったです。私の大好きな献立ですが,あと何回食べることができるか分からないので少しさみしいです。」(6年児童)
「ひらてんとこんにゃくのにつけがやわらかくて味がしっかりとしていておいしかったです。またつくってください。」(6年児童)

15日(金)放課後まなび教室

1年生の放課後まなび教室の最後に,地域の方が紙芝居をしてくださいました。
今日は「桃太郎」のお話でした。
画像1
画像2

15日(金)もこもこうさぎ

今日は,同じ場所でじーっとしています…
画像1

15日(金)昼休み

なわとびに挑戦しています。
画像1

<お知らせ>第20回京都市PTAフェスティバル

第20回京都市PTAフェスティバル
日時:12月16日(土)10:00〜15;00
会場:みやこめっせ 第3展示場
二条城北小学校からは【壁新聞を出品】します。
展示場内には,【二条城北小PTAのブース】もでます。

親子で遊び学べる楽しい企画が盛りだくさんです。その他,オリジナリティあふれるステージパフォーマンスや体験ブース,さらには屋台グルメから絶品スイーツが並ぶ模擬店コーナーなどがあります。ぜひご来場ください。
12時30分頃に上京支部PTAのステージ発表があります。

15日(金)NSNプロジェクト 読み聞かせ

二条中学校の図書委員会の皆さんが,本校の1年生に「もったいないばあさん」「まり」の大型紙芝居を作って読みきかせをしてくれました。お話のあと,たくさんの感想を発表していました。ありがとうございました。
(読み聞かせの前に,少し時間があったので,二条中学校の皆さんがじゃんけんをしてくれました。1年生は大喜びでした。最後に二条中学校の校長先生もじゃんけんをしてくださいました。)
画像1
画像2
画像3

15日(金)NSNプロジェクト 読み聞かせ



画像1
画像2
画像3

15日(金)3年総合 堀川商店街お店体験

 
画像1
画像2
画像3

15日(金)3年総合 堀川商店街お店体験

 
画像1
画像2
画像3

15日(金)3年総合 堀川商店街お店体験

 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp