京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up31
昨日:116
総数:880866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

13日(水)タッチフットボール部

シミュレーションを繰り返しながら,フォーメーションの確認をしています。
画像1
画像2

13日(水)もこもこうさぎ

画像1


13日(水)テニス部

テニス部が活動しています。寒い中ですが,元気のよい声が聞こえてきます。
画像1
画像2
画像3

13日(水)空気検査

学校医の先生にお世話になり,教室の空気検査をしていただきました。CO2濃度や埃等を検査して「良好」の結果をいただき,最後に「これからもこまめな換気を心がけて勉強をがんばってください。」と激励をしていただきました。
画像1

13日(水)小松菜の煮びたし

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,
★ごはん
★牛乳
★にしんの煮つけ
★小松菜の煮びたし
★みそ汁
★みかん
野菜は煮るとかさがへり,たくさんの野菜を食べることができます。

児童の感想を紹介します。
「こまつなのにびたしのあじが,ごはんにあっていました。」(1年児童)
「みそしるがおいしかったです。おいもが入っている所がおいしかったです。みかんがあまく,とてもおいしかったです。これからもおいしいきゅう食おねがいします。」(5年児童)
「私はみそしるがおいしかったです。わかめと,たまねぎとじゃがいもがあっていて,いいなと思いました。また,作ってください。」(6年児童)

13日(水) 6年図画工作 木版画

 彫刻刀で彫っています。彫り終えた児童から順番に刷っています。
画像1
画像2

13日(水) 5年図画工作 木版画

 下絵を版木に写したり,彫刻刀で彫り始めたりしています。
画像1
画像2
画像3

13日(水) 4年図画工作

 版画の下絵をかいています。
画像1
画像2

13日(水) 2年算数「三角形と四角形」

 色紙でつくった形をつかって,三角形や四角形の学習をしています。
画像1
画像2
画像3

13日(水) 1年体育

 1年1組と3組は運動場でなわとびや「とびくらべ」の活動をしています。1年2組は体育館で「マットあそび」の活動をしています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp