![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:144 総数:914074 |
4日(月)業間マラソン1・3・5年生
1・3・5年生は,今日が最後の業間マラソンでした。水曜日のマラソン大会に向けて,みんな一生懸命走っていました。
![]() ![]() ![]() 12月は人権月間です。
12月は人権月間,12月4日〜10日は人権週間です。本校でも児童玄関に掲示しています。「笑顔あふれる楽しい学校」にするために,これからも自分や友達を大切にしてほしいと思います。
![]() 4日(月)もこもこうさぎ![]() ![]() 4日(月)朝マラソン
6年生は,週3日,朝マラソンに挑戦しています。
![]() ![]() 4日(月)登校の様子
子どもたちが登校してきました。
![]() 3日(日)総合防災訓練
地域の総合防災訓練が本校で行われています。各町内から本校運動場へ避難訓練をしました。また,消火・救出・搬送訓練,避難所説明などを行っています。本校児童もたくさん参加していました。
![]() ![]() ![]() 2日(土)PTA人権街頭啓発
PTA人権街頭啓発を行いました。会議室で学習会をしたあと,千本丸太町交差点でアピール文とカイロを配りました。
![]() ![]() ![]() 1日(金)なごみ献立![]() ![]() ![]() ★ごはん ★ゆばあんかけどんぶり(具) ★ごま酢煮(ゆず) ★九条ねぎのみそ汁 今日は,冬においしい京野菜の一つの九条ねぎをたっぷり使ったみそ汁でした。3年生が学校園で九条ねぎを育てています。また,九条ねぎ栽培でお世話になっている上鳥羽の農家に本日,見学へ行きました。 「今日は九条ねぎを育てているところをみてから,食べたので,いつもよりもおいしい。」という感想もありました。 3年生がランチルームで給食を食べました。 児童の感想を紹介します。 「ゆばあんかけどんぶりのあんかけがあまくて,ゆばがごはんと合っていておいしかったです。どうしてそう思ったかというと,ゆばがぷりぷりだからです。また作ってください。」(2年児童) 「ごまずにのゆずあじをもう一どたべたいと思いました。また作ってください。」(2年児童) 「ゆばあんかけの具がしょうががはいっていてあたたかくなりました。ごはんとあっていておいしかったです。またたべたいです。」(5年児童) 「私は,ごま酢煮がとくに好きです。理由は,ゆずのかおりがしていて,とてもおいしそうだったからです。」(4年児童) 1日(金)業間マラソン2・4・6年生![]() ![]() ![]() 1日(金)業間マラソン2・4・6年生![]() ![]() ![]() |
|