![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:54 総数:913314 |
9日(土)土曜学習「モール工作教室」
学校運営協議会「チャレンジ部会」では,大人と子どもが工作や運動等を通して楽しく触れ合うことのできる催し物を計画・運営をしていただいています。今日は土曜学習として親子で楽しむ「モール工作教室」を開いていただきました。毎年人気の工作教室で,今年もランチルームにおよそ100名が集い,モールを使って,花・犬・飾りなどをつくりました。最後には,きらきら光るモールのお土産もいただきました。ご参加いただいた皆さん,講師やお手伝いをしていただいた運営協議会の皆さん,ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() 9日(土)土曜学習「モール工作教室」![]() ![]() ![]() 9日(土)土曜学習「モール工作教室」![]() ![]() ![]() 9日(土)土曜学習「モール工作教室」![]() ![]() ![]() 9日(土)土曜学習「モール工作教室」![]() ![]() ![]() 9日(土)土曜学習「モール工作教室」![]() ![]() ![]() 8日(金)京野菜のみそ汁![]() ![]() ![]() ★胚芽米ごはん ★牛乳 ★さばの竜田揚げ ★春菊と白菜のごま煮 ★京野菜のみそ汁 京野菜のみそ汁には,聖護院だいこんと金時人参を使いました。 児童の感想を紹介します。 「今日の給食でとくにおいしかったのは,さばのたつたあげです。あの皮のパリパリの食感と,あの身のふわふわの食感がとても良かったです。ありがとうございます。」(6年児童) 「私は,全部おいしかったです。とくにさばのたつたあげがおいしかったです。これからもおいしい給食を作って,みんなを笑顔にして下さい。お願いいたします。」(4年児童) 「聖護院だいこんが200年前から作られているとは,知りませんでした。」(5年児童) 「ぼくは,京野さいのみそしるに入っている金時にんじんがおいしかったです。だから京野さいのみそしるをもう一回作ってください。」(2年児童) 「わたしは,しゅんぎくとはくさいがシャキシャキしていておいしかったです。だからまた作ってください。」(2年児童) 8日(金)6年西陣空襲について学びました。![]() 「上京ふれあいネット カミング」にも,西陣空襲に関連する話が掲載されてます。 http://kamigyo.sakura.ne.jp/tokushu/zukan/post-... 8日(金)学習の様子![]() ![]() ![]() 8日(金)図書紹介コーナー
読書週間に向けて,図書委員会の子どもたちが本の紹介をしてくれました。
![]() |
|