![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:62 総数:913925 |
6日(水)水菜とつみれのはりはり鍋![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★水菜とつみれのはりはり鍋 ★ひじき豆 ★みかん つみれは,手作りです。鶏ひき肉にしょうが・細ねぎ・まぐろの水煮・塩・料理酒・片栗粉を練るようによく混ぜ合わせています。つみれが柔らかくて,味が深くておいしいと好評でした。 児童の感想を紹介します。 「わたしは,みずなとつみれのはりはりなべがおいしかったです。理由は,みずながおいしくて,つみれが大すきだからです。毎日でも食べたいくらいです。それくらいおいしかったです。」(4年児童) 「みずなとつみれのはりはりなべがとてもおいしかったです。どうしてかというと,口の中でとろけてたからです。またつくってください。」(2年児童) 「ひじきまめのひじきとまめがあっていて,かたさやわらかさもちょうどよかったです。」(5年児童) 「みずなとつみれのはりはりなべがおいしかったので,また食べたいです。みずながシャキシャキしておいしかったです。」(3年児童) 6日(水)マラソン大会
快晴に恵まれました。本日,鴨川河川敷にて,マラソン大会を開催いたします。
各スタートは,中学年10:20 低学年10:50 高学年11:20 の予定です。 なお,河川敷公園の利用にあたっては,借用申請を提出していますが,公園は「貸切」ではありませんので,一般の方の公園利用に支障のないようにしなければなりません。応援に来て頂く際には,以下の点につきましてご協力をお願いします。 ・会場にお越しいただく際には,できるだけ公共交通機関をご利用いただきますように,お願いします。(本大会に際して,駐車・駐輪スペースは,設けておりません。) ・応援等で子どもたちを見守っていただく際には,一箇所に集中することなく(とりわけ,スタート地点),できる限り分散していただきますように,お願いします。 ご協力のほど,どうぞよろしくお願いいたします。 (昨年度は東側でしたが,本年度は,西側で開催します。コース図は右下のリンクからご覧ください。) https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/data/10260... 6日(水)登校の様子![]() 本日はマラソン大会を鴨川河川敷(西側)で開催します。 丸太橋下より「北向き」に 低学年は,赤コーンを一往復 高学年は,赤コーンを二往復 中学年は,白コーンを一往復 を走ります。 5日(火)ペンネの豆乳グラタン![]() ![]() ![]() ★チーズコッペパン ★牛乳 ★ペンネの豆乳グラタン ★ソーセージと野菜のスープ煮 今日は,乳製品アレルギー児童にも配慮して,チーズやバターなどを使用せずにグラタンを作りました。チーズが入っていないのに,コクがあってパン粉がサクサクカリカリとして美味しいと好評でした。配膳する時に蓋を開けると「おいしそう〜!」と,大歓声がおきていました。 児童の感想を紹介します。 「ペンネのとうにゅうグラタンが,なめらかなかんじでとてもおいしかったです。その上にのっているパン粉もおいしかったです。パンはチーズのにおいがしてとてもおいしかったです。ソーセージと野菜のスープ煮は,やさしい味でとてもおいしかったです。また作ってください。いつもありがとうございます。」(5年児童) 「今日の給食で,ペンネの豆乳グラタンがおいしかったです。豆乳の味がしっかりとついていました。また給食にだしてください。」(5年児童) 「ペンネのとうにゅうグラタンのペンネがもちもちしていておいしかったです。ソーセージとやさいのスープにのやさいがやわらかかったので,食べやすかったです。」(2年児童) 「グラタンが少しカリカリしていたのでおいしかったです。またつくってください。」(5年児童) 「グラタンがおいしかったので,年3回にしてください。」(3年児童) 「グラタンがもちもちしていて,野菜もかたくなくてやわらかくておいしかったです。」(5年児童) 「ソーセージとやさいのスープにに入っていたソーセージと豆がにがてだったけれど,スープをのんで好きになりました。」(2年児童) 5日(火)業間マラソン2・4・6年生![]() ![]() ![]() 5日(火)業間マラソン2・4・6年生![]() ![]() ![]() 5日(火)業間マラソン2・4・6年生![]() ![]() ![]() 5日(火)業間マラソン2・4・6年生![]() ![]() ![]() 5日(火)業間マラソン2・4・6年生![]() ![]() ![]() 5日(火)業間マラソン2・4・6年生
今日で業間マラソンも最終日となりました。明日はマラソン大会を行います。しっかりと体調を整えて,元気に参加してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|