京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up7
昨日:18
総数:366386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ふれあい広場4

 体育館では,いろんなゲームが楽しめました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい広場3

 いろんな体験ができるブースがありました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい広場2

 雨の中では,ありましたが,各ブースは大盛況でした。
画像1
画像2
画像3

ふれあい広場1

 今日は,ふれあい広場が開催されました。オープニングセレモニーでは,音羽中学校の吹奏楽部の皆さんが素敵な演奏や合唱を聞かせてくれました。
画像1
画像2
画像3

10月28日(土) うさちゃんとインコちゃん 2

 一緒にすごしている時もあれば,それぞれのお部屋ですごしている時もあります!お部屋のまんなかの小さな穴から,ぴょんぴょんと行ったり来たりしているうさちゃんです。
画像1
画像2
画像3

10月28日(土) うさちゃんとインコちゃん 1

 雨がふっていますが,うさちゃんもインコちゃんも元気です!
画像1
画像2
画像3

からだでかんしょうしよう

 図画工作科「からだで かんしょう」をしました。有名な絵やアート作品を体で真似てみて,どんな感じがするか気づいたことを友だちと話し合いました。グループで協力して,体の使い方を工夫して,楽しみながら活動することができました。
画像1
画像2
画像3

第一回学校保健委員会

 26日(木)に今年度,第一回目の学校保健委員会が行われました。教職員,PTAの方が参加し,養護教諭や学校医さんから本校児童の健康面に関する実態報告がありました。子どもたちの健康を維持していくうえで,大切なことを共有し合う大変有意義な会になりました。
画像1
画像2
画像3

調理実習 食べて元気!ごはんとみそしる

 調理実習の様子です。
画像1
画像2
画像3

秋みつけ

 1年生みんなで,生活科『秋みつけ』に行って,元気に帰ってきました!「先生,楽しかったよ!」「見て見て!」ということで,見せてもらうことになりました。「秋のおみやげ,ほうら。いっぱいあるよ。」「すごいでしょ。」何よりうれしかったのは,みんなのにこにこ笑顔でした。おかえりなさい。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/9 土曜学習 9:30〜11:30 (3・4・5・6年生対象)
行事予定
12/7 1年生朝の読み聞かせ(1−2) 育成小中交流会(午前:音羽中)
12/8 フレンドリータイム
12/10 車いすバスケット体験教室(午前)
12/11 読みっこ(中間休み)銀行振替日  クラブ活動 部活動なし
12/12 個人懇談会1日目     放課後まなび教室・児童館合同凧作り大会14時〜(体育館)
12/13 個人懇談会2日目 フッ化物洗口 部活動なし

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校評価年間計画

『京都市立音羽小学校「学校いじめの防止等基本方針」』

ほけんだより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp