京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:73
総数:461577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

花背山の家 (館内ラリー)

雨のため,アスレチックは残念…。
でも館内ラリーがあります!!地図を見て、チェックポイントを探します!
「あっ!見つけたでー!」と第一発見者は得意げです。全部見つけられたかな?
画像1
画像2

花背山の家 (空き時間)

レクリエーション係は応援に来てくれたМ崎先生とキャンプファイヤーの練習をしてます!!
「はなやかさん〜しましょ♩」楽しそう!!
班長は,ナイトハイクに向けてコースの下見です。
レインコートみんな似合ってますね!!
画像1
画像2

花背山の家 (1日目の振り返り)

画像1画像2
班長,レクリエーション,食事,生活保健係に分かれて係別のミーティングをします。
その後,班に分かれて今日の振り返りを交流しました。今日のめあては,「出会い」,「自然」 です。鞍馬・貴船ハイキングではどんな自然を感じ,出会ったのでしょう。

竹ばし作り part2

画像1画像2
完成した竹ばしで,食事もします!!
自分で作ったオリジナルの竹ばしで食べる食事は格別でしょう!!
お家にも持ち帰ります。
思い出とともに大切にしましょう!!

竹ばし作り part1

竹をナイフで削ってお箸をつくります。竹は硬いところがあって苦戦した人もいたようです。先を丁寧に細く削ってヤスリで磨いて完成です。
画像1
画像2

花背山の家 2日目

ホームページの更新が大変遅くなり,申し訳ありません。
2日目も5年生,80名はみんな元気です!!
心配された天候ですが,降ったり止んだりという感じです。
それでは,朝からの様子を掲載していきますのでご覧ください!!

花背山の家

花背山の家で,5年生80名は元気に活動しているようです!!
この後は,天体観測の予定でしたが曇り空の為,室内で「星の学習」となります!!
明日は,他校と合同朝の集いに始まり,竹ばし作り・冒険の森(アスレチック)・野外炊事(カレーライス)・ナイトハイクと活動が盛りだくさんです!!
今日は早めに寝て,明日に備えてくださいね!!
今日のホームページはこれで終わります。
明日は,スタッフが花背山の家のサポートに行きますので,ホームページ掲載が午後からとなり,なかなか掲載できないことご了承ください。
よろしくお願いいたします。

花背山の家 1日目(夕食)

「いただきまーす!!」,「めっちゃおいしいやん!!」などという声が聞こえてくるようです。
明日は,野外炊事がありますね!!頑張りましょう!!
画像1
画像2
画像3

花背山の家 1日目(夕食)

楽しみな夕食の時間です!!
花背山の家では,野外炊事やバイキング形式での食事になります!!
今日は,バイキング形式で,春巻きや串カツが人気メニューだそうです!!
いっぱい食べて今後の活動に備えてね!!
画像1
画像2

花背山の家 1日目(入室)

画像1画像2
子どもたちは,ロッジに宿泊します!!
中には,ミーティングができるスペースや二段ベッドなどがあります。
きっと色々な話に花を咲かせていることでしょう!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/5 支部研究発表の為,全校4時間授業(13時20分完全下校) フッ化物洗口
12/6 学習発表会(2年・4年・ひまわり)
12/7 食の学習(4−2)
12/8 校内大清掃(13時30分〜14時00分)

下鳥羽の研究

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp