京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up91
昨日:59
総数:880387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

14日(火)学習の様子

6年生は5校時に外国語活動と算数に取り組んでいます。5年生は理科で台風の動きを予想しながら学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

14日(火) 体重測定 4年生

今日は,4年生が体重測定をしています。心についての話も聞きました。
画像1

14日(火)3年生 学習発表会練習

体育館で練習をしています。
画像1
画像2

14日(火) 朝会

今日は,朝会がありました。
校長先生から,6年生が大文字駅伝の予選会で最後まで頑張っていた様子や,5年生の山の家宿泊学習でみんなが協力して活動していた様子の紹介がありました。
また,今から自分にできることを「目標にむかってこつこつと取り組むこと」「全力でがんばること」が大切だというお話がありました。
その後,園芸委員会の発表や,学習発表会で歌う全校合唱の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

13日(月)部活動見学

二条城北小学校と正親小学校の6年生が二条中学校の部活動見学に行きました。
画像1
画像2
画像3

13日(月)部活動見学



画像1
画像2

13日(月)プルコギ

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★プルコギ
★レタスと卵のスープ

児童の感想を紹介します。
「今日は,プルコギがおいしかったです。理由はお肉にしっかり味がしみこんでいて,ごはんとあっていたからです。また作ってください。」(5年児童)
「今日はレタスとたまごのスープが,たまごがプルプルで歯でかむのがおもしろくおいしかったです。またおいしい料理を作ってください。いつもありがとうございます。」(5年児童)
「プルコギのぎゅうにくとごまあぶらが合っていておいしかったです。どうしてそう思ったかというと,ペロッと食べられてかおりもおいしそうだったからです。また作ってください。」(2年児童)
「わたしは,レタスとたまごのスープが口にとろけておいしかったです。どうしてそう思ったかというと,レタスがシャキシャキして口にとろけたからです。また作ってください。」(2年児童)
「今日の給食で一番おいしかったのは,レタスとたまごのスープです。タマゴがふわふわでおいしかったです。」(4年児童)

13日(月)学習の様子 5時間目

       
画像1
画像2
画像3

13日(月)学習の様子 5時間目

 書写の学習や学習発表会の練習など,みんな頑張っています。
画像1
画像2
画像3

13日(月)1年生活科「いきものとなかよし」

 学校でお世話をしている生き物を,みんなで観察しています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp