![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:39 総数:1072498 |
似合う色探し
1年生の技術・家庭科(家庭分野)の授業で,「似合う色探し」をしました。約20色の布を顔の下にあて,顔色がより良く見えるのはどれか,グループの人たちにチェックをしてもらいます。実際に指導者が「赤」「緑」の布を顔の下に交互にあてると,顔色がすごく変化することに驚いていました。楽しい実習はあっというまに時間が過ぎました。
グループの人に見つけてもらった,自分に似合う色も,これからのコーディネートに取り入れてくれると嬉しいです。 ![]() ![]() 今週の見通し 〜エスノートの活用〜
今年度は,週初めに,今週の目標を記入したり,予定を確認したりしています。今週の予定だけではなく,来週の予定も確認して,先を見通す力をつけていきます。
来週の25,26日には第1回テストがあります。何事も「準備力」! 計画をたてることはとっても大事です。自分の目標に向けて何が必要なのかを考え,そこに向かって努力していきましょう。そのために,エスノートをしっかりと活用してほしいと思います。 写真は今日の1年生の朝の様子です。教科ごとのシート(小さな長方形の紙)にどんな勉強をするのか記入し,エスノートに貼っています。もし計画通りにできなかったら,剥がして他の時間に張り直します。日々自分でやると決めたことをこなして,最後までやりきっていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 3年生学年集会(修学旅行に向けて)![]() ![]() ![]() 今日は4時間目に最終確認の学年集会を体育館で行いました。 校長先生からは修学旅行の目的についての話がありました。みんなの聞く姿勢から,ただ遊びに行くのではなく,学びにいこうという気持ちが伝わってきました。 また,『嵯峨中のために』のアレンジで『壱岐のために』も練習しました。現地でも嵯峨中のパワーを送ってほしいと思います。 荷物の最終確認も無事に終わり,後は明日からの3日間に向けて体をゆっくり休めてください。 ルール・マナーを守り,みんなが楽しめる修学旅行にしてほしいと思います。 今朝の登校の様子
明日からの修学旅行に備えて,3年生は,荷物を持って登校してきています。
![]() ![]() スローガン発表の瞬間
インパクト凄いです!!!
![]() 応援練習3
最後に青組の紹介です。どの組も必死に頑張っています。
![]() ![]() ![]() 昨日の応援練習2
続いて赤組です。
![]() ![]() ![]() 昨日の応援練習
この記事も昨日の様子です。昼食後,大急ぎで着替えて応援練習をしています。色別に紹介しましょう。
まずは緑組の応援練習の様子です! ![]() ![]() ![]() 2年生学年目標発表
昨日報告することができなかった記事をアップします。
↓↓↓ 本日,代議員と学年代表から,学年目標の発表がありました。そしてそれを交えて,学年の皆への話や,チャレンジ体験に向けた劇をしてくれました。考える場面あり,笑いありの時間となりました。 この日のために,考えたり練習をしたり,たくさんの時間をかけて準備をしてくれました。学年代表の2人,代議員の10人の人たち,お疲れ様でした。ありがとう。 一人ひとりの良さを生かし,前進してひとつ上へ成長していける,そんな学年をつくっていきましょう! ![]() ![]() ![]() 生徒集会
今日の6限,1年に1回の生徒集会が行われました。
2号議案以降の話し合いは生徒総会で話し合いますので,今日は1号議案のみの話し合いです。「自分のこととして臨んで下さい」という生徒会からの呼びかけがありました。 生徒会が,スローガンを提案しました。「かけろ」という文字を華々しく発表し,3つの意味を説明してくれました。 ●「架」…世界に誇れる嵯峨中,ということで,世界と嵯峨中を繋ぐ架け橋になってほしい! ●「駆」…何事にも全力で取り組み,最後の最後まで諦めず,120%の嵯峨中魂で駆け抜けてほしい! ●「掛」…全校生徒全員の力を掛け合わせていくと,とてつもない数字になります!! この3つを達成するために, 120%の嵯峨中魂!! 一生懸命はかっこいい!! を大切にしていく必要があります。 このスローガンを胸に,一生懸命頑張っていきましょう! …と力強い生徒会からの問いかけに,大きな大きな拍手がありました。賛成多数で1号議案は可決されました。 全員が,「自分自身が主役」と自覚し,嵯峨中生が誇れる学校を作っていきましょう!! ![]() ![]() ![]() |
|