|  | 最新更新日:2019/03/28 | 
| 本日: 昨日:6 総数:152833 | 
| みさきの家:入所式   各校の校歌を歌って旗を揚げた後、各校から代表の児童が言葉を言ってくれました。 さあ、いよいよみさきの家での活動が始まります。 みさきの家:お弁当タイム
ようやく「なかよし港」からみさきの家に上陸。12時を回っていることもあり、もうみんなは、おなかがペコペコです。 急いで、昼食場所の芝生広場横にある「あずまや」に向かいました。班ごとに座って「いただきます!」 班のみんなとお話ししながらお弁当タイムを楽しみました。   みさきの家:賢島からなかよし港へ   湾内には、真珠養殖のためのいかだがたくさん浮いていました。木や竹で組み立てられたものや、「ビン玉いかだ」と言って、黒いプラスチック製のボールの下に養殖かごがつるされているものがありました。順番に2階のデッキに上がって、気持ちのいい海風を感じていました。 みさきの家:出発式  平成29年度 学校評価年間計画を掲載しました☆わくわくサタデー(5月)漢検に向けて…
今年もわくわくサタデー(土曜学習)では,漢検に向けて取り組みます。 子どもたちは自分のめざす級を確かめる問題に挑戦しました。分からない漢字や言葉は,国語辞典(1〜4年)や電子辞書(5,6年)を使って調べています。また,立命館大学生の学生さん3名も,ボランティアとして子どもたちをサポートしてくれています。 2月の検定試験に向けて,こつこつと努力してほしいと思います。    部活動サッカー☆水曜日
 水曜日のサッカーは,紫野小から楽只小に子どもたちが練習にやってきて合同練習をします。 スポーツを通して,友達の輪が広がっていってくれることを期待しています。    あさがおの観察☆
 1年生が蒔いた朝顔の種が,かわいい芽を出しました。空に向かって両手を広げるように双葉をしっかりとのばしています。 今日は,その様子をよく観察して,カードにかきました。    なかよし給食☆
 児童集会がある日は,なかよし給食をしています。 なかよし給食とは,なかよしグループで給食を食べるというもの。 今日は,和室で,全部のグループで食べました。高学年がてきぱきと動いてスムースに準備も片づけもできました。 わいわいとみんなで楽しく会食できました。    第1回児童集会☆
 今年度初めての児童集会が行われました。 児童会の子どもたちが中心となって会を企画し,進めていきます。 まず初めに,『すてきな友達』を全校合唱しました。そして交流遊びです。『新聞乗りゲーム』をしました。まずは9〜10人の,4つのなかよしグループで分かれて座り,自己紹介をします。1年生にしっかりと名前を覚えてもらったら,いよいよゲームのスタートです。 2枚をつなげた新聞紙の真ん中に,まずは1年生が乗り,グループのお友達の名前を一人ずつ呼んで,呼ばれた人は,新聞紙の上に乗っていきます。 クリアできたら,次は,新聞紙を半分に畳んで,同じように挑戦してみます。 最後には,小さい子をおんぶして,新聞紙の上に乗っているグループもあり,どのグループも大盛り上がりでした。    | 
 | |||||||||