![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:114 総数:1071292 |
朝の様子
今朝の登校と,朝読書の様子です。今日も暑くなりそうですね。雨の予報もあり,薄曇りの空です。水分補給を心がけるよう声をかけながら,今日も元気に過ごしていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 1週間のスタート
今日は朝からぐんぐん気温があがり,とても暑くなりそうな予感です。教育実習生も正門と西門にわかれ,登校してくる生徒に元気に挨拶をして出迎えています。
生徒達の中には,カメラを見つけて元気にポーズを決めてくれる人もいて,撮影していて嬉しくなります。 昨日,代休日だったので今日が1週間のスタート。朝読書はお休みして,エスノートで今週の予定を確認し,目標を決めました。 ![]() ![]() 嵯峨祭
5月28日(日)に,嵯峨祭が行われました。神輿の担ぎ手を募ったところ10人の生徒が手をあげてくれました。その他,地元の町内から参加している生徒や多くの卒業生の皆さんが祭りに参加していました。担手として快く中学生を受け入れていただいた関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。
![]() ![]() ![]() 京都駅ビルコンサート(吹奏楽部)〜演奏を終えて〜
吹奏楽部員達は笑顔で楽しく演奏できたそうです。
これからも心のハーモニーを大切にできるバンドとして頑張っていきます!! ![]() ![]() 京都駅ビルコンサート(吹奏楽部)〜本番〜
駅ビルの大階段は満席です!!
「学園天国」と「恋」を,1年生のダンスを入れて元気に演奏しました。 ![]() ![]() ![]() 京都駅ビルコンサート(吹奏楽部)〜本番直前〜![]() 部員の心が一つになり素敵な演奏ができるよう,気合いを入れています。 京都駅ビルコンサート(吹奏楽部)〜本番前〜![]() 部活動見学2![]() ![]() 部活動見学
食育講演会,教育課程・部活顧問紹介,部活動保護者会のあと,部活動見学がありました。多くの保護者の方が部活動に励む生徒達の姿を見て下さいました。その様子を写真で報告します。(全ての部活動の様子を写真に収めることはできていません。すみません。)
![]() ![]() ![]() 中学生のためのスポーツ栄養学(食育講演会)2
「大人の一食と子どもの一食は違う」「動いた分だけどう休むのか」「食べない強化はあり得ない」「食べられる体を作る」…生徒のみなさんはきっとたくさんの言葉をメモしたことでしょう。
講演会はあっというまに終わり,質疑応答のときには,2名の生徒が身長や体重について質問しました。海老先生はわかりやすく,優しく教えて下さいました。好き嫌いなくバランスよく食べることがいかに大切なことなのかがわかりました。お菓子を食べるよりも,普段の食事で不足しがちな栄養素を補うことを考えないといけないこともよくわかりましたね。いきなり全てを変えるのは難しいけれど,基礎体力をつけ,しっかりした体作りをするために,今日から1つでも実行していってほしいと思います。 今日の講演会を通じ,栄養学に少しでも興味を持ったり,自分の食生活を少しでも改善しようとしてくれたら嬉しく思います。3ヶ月後,1年後,10年後の自分をイメージして,しっかり食べていきましょう!! 海老先生,今日は本当にありがとうございました!! ![]() ![]() |
|