京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up95
昨日:140
総数:1498871
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

合唱コンクールの練習 始まりました!…9月13日

合唱コンクールの練習 始まりました!…9月13日
画像1
画像2
画像3

合唱コンクールの練習 始まりました!…9月13日

合唱コンクールの練習 始まりました!…9月13日
画像1
画像2
画像3

9月16日(土)・17日(日)・17日(月)の大会や練習試合などのお知らせ…9月13日

9月16日(土)・17日(日)・17日(月)の大会や練習試合などのお知らせ

あくまで,いったん集約したものを掲載しています。変更や訂正がある場合もあります。詳細なども含め,各部で確認,よろしくお願いします。

応援しています!
修中!

9月16日(土)
ラグビー部
第58回京都市中学校選手権体育大会 予選リーグ
対:西院中学校 10:50〜 会場:吉祥院グラウンド

野球部
京都市秋季新人大会(1次戦Bゾーン) 対:高野中学校・京都学園中学校合同チーム
15:00〜 会場;加茂川中学校

男子ソフトテニス部
京都市秋季新人大会 団体戦ブロック予選(対 神川中学校,花山中学校,附属京都中学校)
10:00〜 会場:神川中学校

陸上部
京都市秋季新人大会 9:00〜 会場:京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場

サッカー部
練習試合(午前) 藤森中学校

吹奏楽部
関西マーチングコンテストに向けた体育館練習 会場:蒲生体育館



9月17日(日)
男子バスケットボール部
京都市秋季新人大会(予選リーグ)対 京産大付属中学校 13:00〜 会場:大枝中学校

女子バスケットボール部
京都市秋季新人大会(予選リーグ)対 松原中学校 9:00〜 会場;松原中学校

女子ソフトテニス部
京都市秋季新人大会 団体戦ブロック予選(対:深草中学校,周山中学校)
10:00〜 会場:修学院中学校

サッカー部
「高円宮杯U-15サッカーリーグ2017京都 1部リーグ戦」
  対:福知山FC 10:00〜 会場:福知山三段池A

女子バレーボール部
練習試合(全日) 会場:京都教育大学附属桃山中学校

剣道部
一級審査 会場:岡崎中学校

卓球部
平成29年度全日本卓球選手権大会京都府予選  会場:向日市民体育館

吹奏楽部
関西マーチングコンテストに向けた体育館練習 会場:蒲生体育館



9月18日(月)
男子バスケットボール部
京都市秋季新人大会(予選リーグ)対 洛星中学校 14:20〜 会場;修学院中学校

女子バスケットボール部
京都市秋季新人大会(予選リーグ)対 桃山中学校 9:00〜 会場;修学院中学校

サッカー部
「高円宮杯U-15サッカーリーグ2017京都 1部リーグ戦」
  対:ヴィレンティア 12:00〜 会場:洛南中学校

陸上部
第68・33回 京都市中学校駅伝大会 試走(午前中) 会場:嵐山東公園


画像1

今日の昼休みの様子です!…9月13日

今日の昼休みの様子です!…9月13日
画像1
画像2

今日の昼休みの様子です!…9月13日

今日の昼休みの様子です!…9月13日
画像1
画像2
画像3

今日の昼休みの様子です!…9月13日

今日の昼休みの様子です!…9月13日
画像1
画像2
画像3

今日の昼休みの様子です!…9月13日

今日の昼休みの様子です!…9月13日
画像1
画像2
画像3

今日の昼休みの様子です!…9月13日

今日の昼休みの様子です!…9月13日
画像1
画像2
画像3

今日の昼休みの様子です!…9月13日

今日の昼休みの様子です!…9月13日
画像1
画像2
画像3

学校沿革史

昭和
22年 5月 京都市立修学院小学校内に併設
        開校  初代校長 植田幸誼先生
23年 4月 松ヶ崎学区第1学年は本校に編入
   12月 現在地に2棟20教室竣工
24年 4月 松ヶ崎学区生徒は下鴨中学校へ
       八瀬学区生徒は本校に編入
25年11月 校旗制定
26年 9月 校歌制定
28年 9月 宮島晋校長就任(第2代)
31年 4月 由水茂校長就任(第3代)
33年 4月 服部英夫校長就任(第4代)
36年 4月 石田秀文校長就任(第5代)
37年 3月 増築校舎(3教室)竣工
38年 7月 理科・技術室竣工
39年 2月 増築校舎(6教室)竣工
40年 4月 塩見喜一校長就任(第6代)
        改築校舎(6教室・水洗便所)竣工
41年 4月 改築校舎(美術・音楽)竣工
44年 4月 藤見政彦校長就任(第7代)
45年 4月 檜山謙校長就任(第8代)
47年 4月 亀森忠蔵校長就任(第9代)
49年 7月 増築校舎(4.5教室)竣工
50年 4月 池田繁三校長就任(第10代)
51年 9月 増築校舎(6教室)竣工
53年 1月 南校舎増築(6教室)竣工
55年 4月 梶環校長就任(第11代)
56年 5月 中校舎一部改築
       (理科室・管理用務員室・保健室・放送室)竣工
59年 4月 渡辺憲彦校長就任(第12代)
62年 4月 長谷川宏校長就任(第13代)
平成
 元年 8月 体育館及び特別教室竣工
 2年 6月 プール竣工
 3年 4月 齋藤四郎校長就任(第14代)
 5年 3月 コンピュータ室完成
 6年 4月 森田正和校長就任(第15代)
 7年 8月 北校舎全面改修
 9年 4月 杉山智一校長就任(第16代)
   12月 創立50周年記念壁画完成
10年 7月 「暴力否定」の生徒会特別決議
12年 4月 堀内清志校長就任(第17代)
14年 4月 長者善高校長就任(第18代)
15年 9月 共聴放送システム完成・配膳室
       新図書室・いきいき交流ルーム完成
   10月 希望制給食制度開始
16年11月 「みやこ学校創生事業」中間発表会
    3月 普通教室エアコン 校内LAN設置
17年 4月 二期制導入
    8月 北校舎耐震工事(〜3月)
   11月 「みやこ学校創生事業」研究発表会
18年11月 「キャリア教育」研究発表会
19年11月 「キャリア・アントレ教育」研究発表
20年 4月 文科省より道徳の研究指定(2ヶ年)
    5月 学校運営協議会発足
21年11月 道徳研究発表
22年 4月 秦和之校長就任(第19代)
    9月 北校舎便所改修
24年 4月 通年期制導入
25年 4月 弓場宏純校長就任(第20代)
26年 8月 雨水タンク設置
27年 4月 村田敏郎校長就任(第21代)
27年11月 学校運営協議会教育功労者表彰
28年 8月 北校舎教室・廊下 間仕切り全面改修竣工
29年 4月 梅本薫校長就任(第22代)

[地域環境]
 本校は,京都市の北東部にあり,東に比叡山を仰ぎ,西は高野川の流れを見,その間に挟まれた風光明媚な地域に位置している。さらに,修学院離宮や林丘寺,曼殊院,詩仙堂,金福寺,三宅八幡,赤山禅院,狸谷不動尊などの名所・旧跡等が点在している。

[通学校区]
 南は一乗寺から,北は八瀬に至る東山北峰一帯の麓にわたる地域で,次の4小学校区から通学している。4小学校区は,八瀬小学校区・上高野小学校区・修学院小学校区・修学院第二小学校区である。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 (5・6限)2年…認知症フォローアップ講座 3年…アルバム写真撮影
11/29 昼食なしにて下校 (午後)…小学6年生「体験授業」 空缶回収
11/30 代議員・専門委員会
12/1 (5・6限)「人権講演会」 冬時間(17:00下校)開始
PTA
12/2 市P連「街頭人権啓発活動」
学校運営協議会
12/1 評価部会(19:00〜)
京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp