京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/06
本日:count up63
昨日:108
総数:979729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文月 夏の青空のように 明るく前向きに 生きていこう

合唱コンクール その10

画像1
画像2
画像3
合唱コンクールの様子です。

合唱コンクール その9

画像1
画像2
画像3
合唱コンクールの様子です。

合唱コンクール その8

画像1
画像2
画像3
合唱コンクールの様子です。

合唱コンクール その7

画像1
画像2
画像3
合唱コンクールの様子です。

合唱コンクール その6

画像1
画像2
画像3
合唱コンクールの様子です。

合唱コンクール その5

画像1
画像2
画像3
合唱コンクールの様子です。

合唱コンクール その4

画像1
画像2
画像3
合唱コンクールの様子です。

合唱コンクール その3

画像1
画像2
画像3
合唱コンクールの様子です。

合唱コンクール その2

画像1
画像2
画像3
合唱コンクールの様子です。

合唱コンクール その1

画像1
画像2
画像3
いよいよ本日,“Oikeフェスティバル 文化の部”が開幕しました。
初日の今日は合唱コンクールです。
吹奏楽部のオープニング演奏に続いて,トップバッターは7年生の部です。初めての合唱コンクールということでみんな緊張した面持ちでしたが,7年生らしく元気な歌声を聴かせてくれました。
続いては8年生の部です。さすがに一度経験しているということで落ち着いています。ハーモニーや強弱にも工夫が見られました。
昼食を挟んで,午後はまず全校合唱。到着した6年生を含めてOikeファミリー全員での歌声に,ホール全体が包まれました。
更に,ポディウム席に並んだ6年生による合唱が披露されました。素直で澄んだ歌声に感動しました。
そしていよいよトリは9年生です。さすが京都御池中学校の9年生です。“ア・カペラ”という難しい課題に挑んだ各クラスは,練習の成果を遺憾なく発揮して素晴らしいハーモニーを響かせてくれました。
また審査までの間は,御所南小学校・高倉小学校のPTAコーラスの皆様が,美しい歌声を聴かせてくださいました。更に合唱同好会の素敵な歌声も印象的でした。
そして結果発表!入賞したクラスには,惜しみない大きな拍手が送られていました。結果的には残念だったクラスもありましたが,ここまでの努力はどのクラスも誇って良いものです。ぜひこの合唱コンクールを機にクラスで更に団結し,明日以降につなげていきましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 6年生部活動体験見学
11/29 薬物乱用防止教室(9年)・評議専門委員会
11/30 ファイナンスパーク学習(7年)
12/1 ファイナンスパーク学習(7年)
12/2 人権啓発街頭活動(PTA)
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp