京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up48
昨日:119
総数:742003
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

2年校外学習その5

 ポートタワーの様子です。2年生は全員無事に集合し,神戸を出発しました。
画像1
画像2
画像3

3年 生命のがん教育

 本日5限,3年生は外部から講師の方をお招きし,「生命(いのち)のがん教育」の授業を行いました。この授業では,がんの体験談などを通じてがん患者の方への偏見をなくし,がんの予防も含めて命を大切にしようとする気持ちを育むことをねらいとしています。3年生は,この1時間しっかりと集中して聴くことができていました。
画像1
画像2
画像3

2年校外学習その4

 メリケンパークの様子です。快晴です!
画像1画像2画像3

2年校外学習その3

 南京町の様子です。2年生は,ただ今昼食をとっています。
画像1
画像2

3年 進路用写真・卒アル用写真撮影

 本日3・4限,3年は進路用写真および卒業アルバム用写真の撮影を行いました。緊張感が漂う中で,時に和やかに撮影は進められていました。
画像1
画像2

2年校外学習その2

 2年生Bコース,人と防災未来センターの様子です。
画像1
画像2

1年校外学習その1

 1年生は,8時30分過ぎから校外学習「京都市内散策」に出発しました。班ごとに分かれて,京都市内の人権に関わる場所をめぐります。全員で協力して,無事に帰ってきてください。
画像1
画像2

2年校外学習その1

 2年生は,午前8時に校外学習「神戸市内班別研修」に出発しました。3つのコースに分かれ,慣れない神戸の街をめぐります。班員全員で協力して,しっかりと見学し,無事に帰ってきてください。頑張れ!
画像1
画像2

第2回HATT5主任会開催

 本日放課後,今年度2回目のHATT(鳳徳・旭丘・待鳳・鷹峯の頭文字をとった,小中一貫教育の名称)5主任会が行われました。教務,生徒指導,研究,人権教育,総合育成支援教育の5主任を中心に,昨年度作成した「HATTスタンダード」の取組状況を確認し,今後どのように進めていくのかを考えました。これからも小中で協力しながら,様々な形で取り組んでまいりますので,保護者の方々や地域の皆さまのご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

2年 救命救急法

 本日午前,2年生は救命救急法の授業を行っています。北消防署から講師の方をお招きし,人形とAEDを用いて,心肺蘇生法について学んでいます。いざという時に役立てられるよう,しっかりと身に付けておきましょう!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp