|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:127 総数:786729 | 
| 2年校外学習その4
 メリケンパークの様子です。快晴です!    2年校外学習その3
 南京町の様子です。2年生は,ただ今昼食をとっています。   3年 進路用写真・卒アル用写真撮影
 本日3・4限,3年は進路用写真および卒業アルバム用写真の撮影を行いました。緊張感が漂う中で,時に和やかに撮影は進められていました。   2年校外学習その2
 2年生Bコース,人と防災未来センターの様子です。   1年校外学習その1
 1年生は,8時30分過ぎから校外学習「京都市内散策」に出発しました。班ごとに分かれて,京都市内の人権に関わる場所をめぐります。全員で協力して,無事に帰ってきてください。   2年校外学習その1
 2年生は,午前8時に校外学習「神戸市内班別研修」に出発しました。3つのコースに分かれ,慣れない神戸の街をめぐります。班員全員で協力して,しっかりと見学し,無事に帰ってきてください。頑張れ!   第2回HATT5主任会開催
 本日放課後,今年度2回目のHATT(鳳徳・旭丘・待鳳・鷹峯の頭文字をとった,小中一貫教育の名称)5主任会が行われました。教務,生徒指導,研究,人権教育,総合育成支援教育の5主任を中心に,昨年度作成した「HATTスタンダード」の取組状況を確認し,今後どのように進めていくのかを考えました。これからも小中で協力しながら,様々な形で取り組んでまいりますので,保護者の方々や地域の皆さまのご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。   2年 救命救急法
 本日午前,2年生は救命救急法の授業を行っています。北消防署から講師の方をお招きし,人形とAEDを用いて,心肺蘇生法について学んでいます。いざという時に役立てられるよう,しっかりと身に付けておきましょう!    生徒会役員選挙〜開票結果〜
 昨日放課後,選挙管理委員会が図書室で行われました。各クラスの開票が行われ,開票結果が掲示板に張り出されました。当選された立候補者の皆さん,おめでとうございます!残念ながら当選できなかった皆さんも,各クラスで生徒会活動に積極的に参加していってもらいたいと思います。さあ,新しい生徒会執行部がいよいよ動き出します。頑張ってください!  立会演説会&投票
 本日午後,体育館において次期生徒会役員選挙の立会演説会を行いました。15名の立候補者は,次の生徒会に向けての抱負を,それぞれの言葉でしっかり発表してくれました。その後,各教室に戻って投票を行いました。   |  |