![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:49 総数:480659 |
図書室に行きました。
みんなで図書室に行きました。それぞれ面白そうな本を探していました。4年生は,長いお話に挑戦しています。高学年は低学年に読み聞かせもできるようにしていきたいです。
![]() 3年 お祭り・お神輿
3年生は,ゲストティーチャーとして地域にお住いの徳田様をお招きして,お祭りやお神輿に関するお話を聞きました!!
子どもたちはメモをとりながらくいいるようにお話を聞いていました。 実際にお話を聞くということ,大切なことですね!! どうもありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() 学習発表会(1年・ひまわり)
国語科「くじらぐも」,体育をしている1年生を背中に乗せて空の旅!!
大きな声で大きな動作で,そして歌もまじえて物語を伝えてくれました。 元気いっぱい,そして入学当初よりも大きく成長した1年生の発表に目を 奪われました!! 1年生も残り4か月!!まだまだ力を伸ばしてくださいね!! ![]() ![]() ![]() すごいぞ!はたらくじどう車![]() ![]() 6年 体育科「ソフトバレーボール」
6年生は体育科「ソフトバレーボール」をしています。
はじめは,一回で相手コートに返してしますことも多くありましたが, 今ではレシーブからセッターがトスを上げて・・・をみんなで意識しながら勝負を楽しんでいる様子が多くのチームから見てとれました!! また,作戦タイムでは前半の課題を挙げて修正しようという声もありました。 見ていて楽しかったです!! ![]() ![]() ![]() もうすぐ学習発表会![]() ![]() もうすぐふれあいカーニバル
19日(日)のふれあいカーニバルに向けて,準備を頑張ってきました!
みんなで協力して,とてもかわいい看板ができました。 また,本番に向けてお店屋さんの練習もしました。 とても気合が入っている3年生です。 今日は,お店で売るみかんの収穫をして,袋につめました。 「絶対買おう!」と言っている子もいました。 下鳥羽産みかん,たくさん売れるといいですね。 また,地域でとれた新鮮な野菜もたくさん集まると嬉しいです。 日曜日のカーニバルがとっても楽しみです。 ![]() ![]() クリーン作戦に行きました。
給食終了後,6年生と合流し,柳長公園にクリーン作戦に行きました。児童館の先生や地域の方も来られて,みんなで落ち葉の掃除をしました。ひまわり学級の子ども達も一生懸命落ち葉を集めて掃除をしました。
終了の合図があり,周りを見渡すととてもきれいになっていました。集合した子ども達は,笑顔でいっぱいでした。 ![]() 疏水の学習に行ってきました。
4年生と一緒に,琵琶湖疏水の浜大津取水口から小関越えをして,途中で電車に乗って蹴上まで行き,インクラインや水路閣,疏水記念館を見学してきました。朝から雨が降っていましたが,傘をさして一列になって歩きました。お昼ごろには,雨が止み外でお弁当を食べることができました。自分たちが普段使っている水がどこからきているのかを実際に見ながら,疏水の学習をしてきました。
![]() ![]() ![]() クルクルまわして![]() ![]() |
|