京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:49
総数:249640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

春を見つけよう

画像1画像2
3、4時間目の理科の学習で春見つけをしました。いろいろな草花,虫に子どもたちは時間を忘れて活動していました。色や大きさなどをノートに書き込み,観察する楽しさを感じているようでした。ダンゴ虫をたくさん見つけ,学級で飼うことにしました。

ひらがなのれんしゅうがんばっています!

画像1画像2
 毎日1つずつ,ひらがなを学習しています。
えんぴつの持ち方に気をつけて,形をよく見て丁寧に書いています。
足はぴったん,背中はぴん。姿勢にも気をつけてがんばっています。

高学年授業参観・懇談会2

画像1
6年生は,社会「縄文のむらから古墳のくにへ」で,「縄文のむらの様子を調べ,人々の生活に関心をもてるようにする」が目標です。
子どもたちは,当時の人々のくらしの想像図の資料から,衣・食・住について気付いたことを意欲的に黒板に書き出し整理しました。

ろ組は,国語「言葉の足し算・引き算」の授業です。
めあては,「訓読みを音読みにして意味を考えて文を作ろう」です。
言葉を国語辞典で調べ,その意味を確かめ,意味を知ったうえで,その言葉を使って文を作りました。


画像2

高学年授業参観・懇談会1

画像1
4月19日(水)第5校時高学年授業参観,その後懇談会です。

4年生は,国語「漢字の組み立て」で,めあては,「漢字の組み立て方には,『へん』『つくり』のほかに,どんな組み立て方があるのだろう」です。
子どもたちは漢字カードを使って「へん」や「つくり」,「かまえ」など,意欲的に仲間分けして整理しました。

5年生は,国語「漢字の成り立ち」の授業です。
漢字の成り立ちに興味をもち,成り立ちには4種類あることを理解する学習です。
象形文字,指事文字,……など,子どもたちは,漢字の成り立ちについて興味をもって学んでいました。

多数お越しくださりありがとうございました。

画像2

給食当番

画像1画像2画像3
給食が始まって7回目です。

1年生は,給食当番の仕事内容を学びながら,一人一人しっかりその役割を果たしています。

頑張り屋さんで頼もしい1年生です。

漢字の組み立て

画像1
今日は国語の「漢字の組み立て」を、参観授業で学習しました。「へんとつくり」のほかにどんな組み立て方があるかをめあてにいろいろな漢字を確かめていきました。

グループで考えた漢字カードを使いながら、「かんむり」「あし」「かまえ」「にょう」「たれ」の部分についてみんなで整理していきました。
それぞれの部分には、意味がこめられていて、そのことを思い浮かべればこれからまだ知らない漢字にであっても、予想できるねというまとめができました。
4年生最初の参観日、みんながんばりました。
画像2

ゆうぐであそんだよ!

画像1画像2
 体育の時間に,総合遊具の使い方を学習しました。
1年生の子ども達は,大きな総合遊具で遊ぶのを楽しみにしていました。
「ぞうさんゆうぐ」と名付けて,とても楽しそうに遊んでいました。

あいさつ・あんぜん・あとしまつ

画像1
「あいさつ!,あんぜん!,あとしまつ!!」と,リズミカルに大きく元気な声で言いながら廊下を歩いている子どもたちがいました。
その正体は,この4月に入学した1年生たちです。
稲荷校の「3つのあ」の「あいさつ・あんぜん・あとしまつ」をこのように表現してくれている子どもたちの姿がとても微笑ましいです。

「元気なあいさつをしよう」
「安全に生活しよう」
「きちんと後始末しよう」


かけっこ

画像1画像2
2年体育「かけっこ」
元気いっぱいの子どもたちの掛け声に合わせて準備体操を済ませ,50メートルを走り切りました。
白線と白線の間をまっすぐにゴールまで走り切ります。
走り終わって見ている子達も「がんばれー」と大きな声で応援しています。
みんな力いっぱい元気に取り組むことができました。

いつも元気で力いっぱい取り組む2年生。
子どもたちから元気のパワーをいただいています。

「花」をかきました

画像1
4年生最初の書写は「花」から始まりました。「横画」「はらい」「たて画」「曲がり」など3年生で習ったことを 振り返りながら書きました。

心地よい緊張感と静けさの中で、真剣に書くことができました。

画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事等
11/24 ALT,部活動,放課後まなび教室
11/25 自主防災,土曜学習トイコンチャレンジ工作教室
11/27 6年友禅染体験学習,SC
11/28 新1年生就学時健康診断
11/29 茶道部
11/30 食に関する指導6年,放課後まなび教室

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp