京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up3
昨日:35
総数:1200368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

9月29日(金)合唱コンクール

最後にみんなで「マイバラード」を合唱をしました。歌い終わったとき、ホール中に大きな拍手の音が響き渡りました。とても優しいすてきな合唱でした。
画像1
画像2

9月29日(金)合唱コンクール

次に教職員合唱です。生徒のみんなへ感謝の歌声が届けば嬉しいです。
画像1
画像2

9月29日(金)合唱コンクール

次に3年1組が「証」、そして3年3組が「予感」を合唱しました。どのクラスも甲乙つけがたい合唱でした。さすが3年生!素晴らしい伝統です。
画像1
画像2

9月29日(金)合唱コンクール

 続いて3年6組が「決意〜二十一世紀に生きる君たちへ〜」、3年5組が「君とみた海」、3年4組「信じる」を合唱しました。
画像1
画像2
画像3

9月29日(金)合唱コンクール

 続いて3年生の発表です。学年合唱は「大地讃頌」でした。さすが3年生圧巻の合唱でした。声もハーモニーの本当に力強く心が震える合唱でした。
 続いて各クラスの発表です。まずは、3年7組が「虹」、次に3年2組が「モルダウ」を合唱しました。
画像1
画像2
画像3

9月29日(金)合唱コンクール

続いて2年2組が「心の瞳」、2年4組が「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」、そして、2年3組が「COSMOS」を合唱しました。どのクラスも1年生の時よりも声が落ち着き、聞かせる合唱でした。
画像1
画像2
画像3

9月29日(金)合唱コンクール

 続いて2年生の発表です。学年合唱は「時の旅人」でした。昨年よりもさらに声も落ち着き素晴らしい合唱でした。昨年から大きな成長を感じました。
 続いて各クラスの発表です。まずは、2年1組が「空駆ける天馬」、次に2年5組が「HEIWAの鐘」を合唱しました。
 
 
画像1
画像2
画像3

9月29日(金)合唱コンクール

続いて、1年3組が「With You Smile」、次に1年1組が「変わらないもの」、そして1年4組が「この星に生まれて」を歌いました。どのクラスも素晴らしいハーモニーでした。
画像1
画像2
画像3

9月29日(金)合唱コンクール

 9時30分にホールに入り、いよいよ合唱コンクールのスタートです。まずは、文化委員長からの挨拶です。
 そして、1年生の発表です。学年合唱「夢の世界を」を歌いました。ホールに響き渡る歌声!トップバッターとして素晴らしいスタートでした。
 各クラスの発表に移っていきました。1年2組「Tomorrow」を歌いました。

画像1
画像2
画像3

9月29日(金)合唱コンクール

本日、京都コンサートホールで合唱コンクールが開催されました。朝の練習からどのクラスも気合いが入っており、すごい熱気でコンサートホールが包まれていました。朝の練習風景です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 5、6限 2年生 防煙教室
11/27 保育実習
11/28 保育実習
預かり金再振替日
SC来校日
11/29 保育実習
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp