京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up7
昨日:372
総数:1160384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

11月22日(水)代専委員会

本日、放課後に新生徒会による第一回代専委員会が行われました。委員長の自己紹介、委員の自己紹介、副委員長決め、学年代表決めを行いました。
画像1
画像2

11月22日(水) 1年生 非行防止教室

本日5限、1年生対象の非行防止教室が体育館で行われました。教育委員会から講師をお招きして行いました。「いじめ」の恐ろしさや「インターネット、スマホ」の使い方を教えていただきました。身近なことだけに真剣に聞き学習できていました。
画像1
画像2
画像3

11月22日(水)冬テスト三日目

本日、冬テスト三日目が行われました。1、2年生は理科、国語、美術のテスト、3年生は、国語、理科、音楽のテスト、育成学級では国語、英語、社会のテストが行われました。みんな3日間本当によく頑張りました。
画像1
画像2

11月21日(火)小中一貫教育「小学校への授業参観」

昨日に引き続き、小中一貫教育の取組の一つ小中授業交流が、本日5限に金閣小学校で行われました。落ち着いた雰囲気で授業が行われ、お互いにアドバイスしながら作業をしたり、発表をしたりしていました。どの児童も積極的で真剣に授業に参加していました。とても素晴らしい授業でした。感心しました。

画像1
画像2
画像3

11月21日(火)冬テスト二日目

本日、冬テスト二日目が行われました。1、3年生は社会、技術家庭、保健体育のテスト、2年生は、社会と保健体育のテスト、育成学級では数学と理科のテストが行われました。明日は冬テスト最終日です。頑張りましょう。

画像1
画像2

11月20日(月)小中一貫教育「小学校への授業参観」

柏野小学校の様子です。
画像1
画像2

11月20日(月)小中一貫教育「小学校への授業参観」

小中一貫教育の取組の一つ小中授業交流が、本日5限に翔鸞小学校と柏野小学校で行われました。どの児童も積極的で真剣に授業に参加していました。とても素晴らしい授業でした。感心しました。翔鸞小学校の様子です。
画像1
画像2

11月20日(月)育成学級 調理実習

本日育成学級では、調理実習を行いました。メニューは、ピザとプリンです。ピザは生地から作る本格的なものでした。とてもおいしくできました。
画像1
画像2
画像3

11月17日(金)育成学級合同運動会

引き続き、合同運動会の様子です。
画像1
画像2
画像3

11月17日(金)育成学級合同運動会

11月17日(金)に島津アリーナで育成学級の合同運動会が開催されました。100M走、200M走、レクリエーション走、玉入れ、リレーが行われました。リレーでは、2チームが出場しました。どちらの組も1位でした。みんな競技も応援も頑張っていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 5、6限 2年生 防煙教室
11/27 保育実習
11/28 保育実習
預かり金再振替日
SC来校日
11/29 保育実習
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp