京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up97
昨日:41
総数:724246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

樹木の伐採

この間のダブル台風で、校内の樹木が痛んだため(枯れた枝が折れたりしました)植木屋さんに選定していただきました。枯れた枝や、校舎の屋根にかかっている枝などを切っていただいたついでに、茂った木もきれいにしていただきました。空が広くなって紅葉も映えるような気がします。
画像1
画像2
画像3

第4回テスト1日目

テストが始まりました。あと2日間ありますが、木曜日が休みですから十分準備できますね。今日の出来はどうでしたか?明日もがんばれ!
画像1
画像2
画像3

土曜学習

11月18日、テスト前の土曜学習が行われました。1年53名、2年生47名、3年生32名の参加でした。各学年とも【教えあい】の教室や【独学】の教室に分けて実施しました。3年生は高校のオープンキャンパスに参加して土曜学習に参加できなかった生徒もいますが、全生徒の50パーセント近くが参加してくれました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習

冷たい雨の降る中、たくさんの生徒が土曜学習に参加しました。週が明ければすぐテストです。みんな頑張れ!
画像1
画像2

学習質問日3

テスト前学習質問日3回目です。第4回テストですので、1年生もしっかり勉強の仕方にも慣れて実力が発揮できるでしょう。みんな頑張れ!(明日は土曜学習。たくさん参加してください。)
画像1
画像2
画像3

京都市立中学校育成学級合同運動会2

その2
画像1
画像2
画像3

京都市立中学校育成学級合同運動会

合同運動会が島津アリーナで開かれました。北中育成学級も参加しました。午前中は徒競争や障害物走、団体種目の玉入れがありました。昼食をはさんで、全員でフォークダンスとリレーでした。リレーは3位でした。1日お疲れ様!家に帰ってゆっくり休んでね。
画像1
画像2
画像3

家庭科実習「幼児とのふれあい」

11月15日5限、3年3組は家庭科の実習で【幼児とのふれあい】授業がありました。
体育館全体を使っての『あて鬼』のようですが、幼児相手の『手加減』の難しさを感じていたようです。
画像1
画像2
画像3

家庭科実習「幼児とのふれあい」

11月15日3限、3年2組は家庭科の実習で【幼児とのふれあい】授業がありました。
『ドッジボール』と『サッカー』をしましたが、ボールが少し大きかったようです。
画像1
画像2
画像3

学習質問日2

定期テスト前の学習質問日の2日目です。2年生は実技教科に絞っての質問日になっています。2年生は実質的な学校生活のリーダーとなったこの時期、勉強にも部活動にも力いっぱい思う存分力が発揮できるときです。今は勉強!しっかり力を発揮してください。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/22 第4回テスト2
11/24 第4回テスト3
11/25 第2回北中校区クリーンアップ大作戦
部活動
11/22 テスト前部活動停止
11/24 部活動再登校14:00
校内落ち葉清掃活動の日
11/27 地域環境美化(バレー部)
PTA
11/28 PTA役員会19:30〜
生徒会
11/24 中央委員会
11/27 中央委員会
進路関係
11/28 3年 進路写真撮影(5・6限)

お知らせ

北野だより

学校教育目標

学校評価結果等

全国学力・学習状況調査

学校教育の重点

京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp