京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:6
総数:647475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

体育大会学年別練習【3年】

 本日26日(火),体育大会に向けて3年生の学年別練習が4,5限に行われました。暑いぐらいの晴天のもと,開閉会式での入場行進や団体種目である「全員リレー」の練習が行われました。とくに,「全員リレー」の練習では,本番さながらの勢いでバトンの受け渡しが行われていました。3年生にとっては向島中学校での最後の体育大会です。各クラスの思いを一つのバトンに込めて当日は頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

音楽コンクールに向けて6

 本日26日(火)も朝から各クラスで朝練習が行われています。担任中心にどのクラスも本当に一生懸命頑張っています。今週の金曜日本番が非常に楽しみです。
画像1
画像2

向島ミュージアムに向けて2

 本日の放課後,いきいき交流ルームで全校生徒の作品の最後の仕上げを行いました。ミュージアムスタッフが頑張ってくれていました。10月13日の作品発表が楽しみです!

画像1

音楽コンクールに向けて5

 本日も6限後,各クラスで合唱の練習が熱心に行われました。いよいよ今週の金曜日に「音楽コンクール」が開催されます。素晴らしい学年合唱・各クラスの合唱を期待しています!

画像1
画像2

体育大会学年別練習【2年】

 本日25日(月),体育大会に向けて2年生の学年別練習が5,6限に行われました。晴天のもと,開閉会式での入場行進や団体種目である「大縄跳び」の練習をクラスごと一生懸命,練習していました。とくに,「大縄飛び」ではかけ声などを工夫しながら,各クラスが1回でも多く飛べるように頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

今日の登校風景

 本日25日(月)の朝の登校の様子です。生活環境委員のメンバーが挨拶運動をしてくれています。いよいよ今週の金曜日は,音楽コンクールです。今日も朝から各教室から歌声が響いています。各学年各クラス,最後の最後までがんばって,当日は素晴らしい合唱を聴かせてください!
画像1
画像2

秋季(新人戦)大会【女子テニス部】

 台風の影響で延期された女子テニス部の新人戦団体予選が,9月23日(祝)に八条中学校で行われました。八条中学校に1対2,太秦中学校に1対2,桃陵中学校に2対1という結果でした。この結果,予選リーグを1勝2敗のグループ2位で終えました。全市大会出場です。おめでとうございます。10月22日の試合では勝利を目指して全力を尽くして頑張ってください!

画像1
画像2
画像3

部活動再開!

 本日,総括考査が終了し,1週間ぶりに部活動が再開されました。天候は雨ですが,各部は工夫して練習をしています。まだまだ秋季(新人戦)大会が続いています。上位進出目指して頑張ってください!
画像1
画像2

音楽コンクールに向けて4

 本日,総括考査3が終了し,4限は各クラスで合唱の練習が再開されました。いよいよ1週間後に迫った「音楽コンクール」に向けて,熱のこもった練習でした。金賞目指してがんばれ!!
画像1
画像2
画像3

総括考査3 最終日

本日22日(金)、2日間行われた総括考査3が最終日を迎えました。どの学年も最後の最後までがんばって試験問題に取り組んでいます。しっかり今回のテストの反省をして,次に活かしてください!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 総括考査4 2日目
11/22 総括考査4 3日目
全校集会(3限)
11/23 勤労感謝の日
11/24 1・2・3・4・5・道の授業
6組校外学習
預り金現金徴収日
11/27 1・3・2・4・5・6の授業
落ち葉拾い
PTA
11/24 PTA役員選挙立候補受付締切
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp