伏見中支部育成合同運動会
伏見中支部の10校が集まり,運動会を行いました。みんなで力を合わせて玉入れやつな引きをしました。折り返しリレーでは,違う学校の友達と一緒に行ない,走る速さを合わせることができました。藤城小学校の体育館でお弁当を食べてから北堀公園ですべり台やどんぐり拾いをしました。みんな楽しく活動していました。北堀公園から深草小学校まで歩いて帰りました。途中の藤森神社で少し休憩して帰りました。
【わかば学級】 2017-11-03 11:21 up!
校外学習4 (1年生)
他にも三角の形をしたジャングルジムや,小さなお山のある砂場などもありました。ジャングルジムはとても大きかったですが,子供たちは少しずつ登りながら,頂上までたどり着いていました。また砂場ではお山に登ったり下りたりして遊んでいました。みんなで仲良く,たくさんの遊具で遊ぶことができました。
【1年生】 2017-11-03 11:21 up!
校外学習3 (1年生)
「子どもの楽園」には,色んな種類の遊具がありました。大きな山の滑り台や,タイヤのブランコなどがありました。滑り台はとても長かったので,滑る勢いも早く,子供たちはとても楽しそうでした。ブランコも友達と一緒に乗りながら揺れていて,気持ちよさそうでした。
【1年生】 2017-11-03 11:21 up!
校外学習2 (1年生)
ウォークラリーの後は,楽しみにしていたお弁当の時間でした。たくさん歩いたので,子供たちは嬉しそうにお弁当を食べていました。
【1年生】 2017-11-03 11:21 up!
校外学習1 (1年生)
校外学習で宝ヶ池公園に行きました。宝ヶ池の周りを歩きながら,ウォークラリーをしました。「カモやカメがいたよ」「トンボが飛んでいたよ」など,たくさんの生き物を見つけることができました。またみんなで大きな木を囲んだり,馬の銅像の数を数えたりするなど,みんなで協力しながら活動することができました。
【1年生】 2017-11-03 11:21 up!
図工科「ひかりのプレゼント」2
床や画用紙,手やホワイトボードなどに色をうつして楽しんでいました。
【2年生】 2017-11-01 11:00 up!
図工科「ひかりのプレゼント」1
図工の学習で,卵パックや透明の容器に光を通す学習をしました。容器に色をぬったり,スズランテープをつけたりして,どんな色や形がうまれるか調べました。
【2年生】 2017-11-01 10:57 up!
国語科「お話の作者になろう」
国語の学習で,お話作りをしています。今日は,お話の「はじめ」の部分を考えました。はじめの書き出しを考えたり登場人物の紹介の仕方を考えたりしました。また,文の中に主語・述語が入っているかを確かめました。
【2年生】 2017-10-31 16:11 up!
5年 敬老会ボランティア
朝早くから敬老会に来られた方をランチルームや体育館に案内してくれました。
さすが高学年です。丁寧に対応してくれていました。
【5年生】 2017-10-29 13:27 up!
邦楽部 敬老会
たくさんの人に演奏を聴いてもらうのは今年初めての経験です。
緊張でいつも通りとはいかない場面もありましたが,がんばりました。
【学校の様子】 2017-10-29 13:24 up!