|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:75 総数:315250 | 
| おはよう読書
 朝休みが終わり,8時40分からは「おはよう読書」の時間です。1年生から6年生まで,読み進めている図書に集中して向き合っています。係活動として,クラスのみんなに読み聞かせをしているクラスもあります。 朝も涼しくなり,じっくりと読書に取り組めるよい季節になりました。お気に入りの図書でステキな一日のスタートを!    たてわり相談日
 たてわり相談日がありました。毎月一度のたてわり遊びの内容を話し合いで決定します。 運動会という大きな行事を経験した後なので,どのグループも6年生リーダーを中心に,まとまって活動することができています。 たてわり活動は,正親小学校の豊かな心を育てる取組の大切な柱の一つです。   10月の目標 相手の顔を見て,話をしよう 聞こう。
 学校朝会で,10月の目標について,お話がありました。 よい聞き手が,よい話し手を育てる。話をする友だちの顔を見て,相づちを入れて,話を聞こう。一人ひとりを大切に考えることにつながります。 全校のみんながしっかりとコミュニケーションをとれるステキな学校にしていきましょう。    運動会〜みんなやり切りました〜
 今年の運動会も無事終了しました。 めあての通り,心を 一つに 全力で 最後まで あきらめずに がんばれました。    運動会〜たてわり種目〜
 今年も6年生リーダーを中心に,心を一つに全力で最後まであきらめずにがんばりました。    運動会〜5・6年〜
 みんなの見本になる走りを見せた徒競走にハードル走。 組体操では,みんなの憧れにふさわしい協力を見せてくれた5・6年生でした!    運動会〜3・4年生〜
 80m・100m・ボールをはさんでキュッキュッキューの徒競走。 団体競技では,気持ちも力も合わせた魂の台風の目をやり切った3・4年生でした!    運動会〜1・2年生〜
 50m・80m・ほっぷすてっぷジャンプでゴールをめざした徒競走。 力を合わせて大玉をはこんで,みんなみんなヒーローだった1・2年生でした!    運動会,無事に実施することができました。
 微妙な天気予報にやきもきしましたが,当日はとても良いコンディションのもと,運動会を無事に実施することができました。 ピリッと引き締まった開会式。全校ダンスで体をほぐし,エール交換でお互いの健闘を誓いました。    本日の運動会は,予定通り実施します。  | 
 | |||||||||||||||