京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up154
昨日:136
総数:838280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

学習発表会の練習(3年生)

台詞の練習や合奏の練習をがんばっています。
画像1
画像2

お箸名人になろう

画像1
画像2
画像3
学活の時間に,お箸の正しい使い方について学習しました。サイコロ型の小さなスポンジをお皿からお皿へ運ぶ練習をしました。その後,ランチルームで給食を食べました。

国語科「お話の作者になろう」

画像1
画像2
画像3
国語の学習で,お話作りをしました。今日は,完成したお話をペアで伝え合いました。

秋の社会見学その2(3年生)

明治製菓の工場見学の後は,横大路運動公園へ移動し,昼食を食べました。食べた後は,遊具で少し体を動かすことができました。天気もよくて良かったです。
画像1
画像2
画像3

秋の社会見学その1(3年生)

明治製菓大阪工場へ行ってきました。今,社会科で工場製品の生産の様子を学習しています。今回,お菓子を作る行程を見学しました。工場の方のわかりやすい説明により,どのように製品ができるのかを知ることができました。
画像1
画像2
画像3

ゆうゆうフェスタその2

画像1
画像2
行列ができています。
大勢の児童が来てくれました。PTAのみなさん,準備から後片付けまで,本当にご苦労様でした。

ゆうゆうフェスタ 2017

画像1
画像2
画像3
今年もゆうゆうフェスタが開催されました。
児童のみなさんは楽しそうに各会場を回っていました。

6年 陸上

画像1
画像2
 大文字駅伝予選会兼選考会の選手たちの壮行会がありました。代表の子が、全校の前で「頑張ってきます!」と伝えてくれました。また、日頃からの感謝の気持ちも伝えることができました。
 本日、行われる予定でした予選会兼選考会は14日(火)に延期になりました。日頃から、ご協力ありがとうございます。今後も、応援よろしくお願いします。

6年 総合

画像1
画像2
 女性会の方に来ていただき、茶道体験をしました。初めての子も多く、貴重な体験ができました。ありがとうございました。

6年 理科

 最近の理科では、地層の学習をしています。この前は、地層ができる様子を実験・観察しました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

深草ねっとルール

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp