![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:59 総数:916765 |
10日(金)学習の様子
2年生は,学習発表会の練習をしています。とてもいい声がでています。
![]() ![]() ![]() 10日(金)学習の様子
3年生は英語に親しんでいます。
![]() ![]() 10日(金)高野どうふの卵とじ![]() ![]() ![]() ★胚芽米ごはん ★牛乳 ★高野豆腐の卵とじ ★ほうれん草のおかか煮 九条ねぎは,京野菜の一つで1200年くらい前から京都市南区で栽培されています。 濃い緑色をしていてやわらかく,甘味が強いことが特徴です。 学校園では3年生が九条ねぎを栽培しています。 児童の感想を紹介します。 「私は,こうやどうふのたまごとじの卵が,だし味でおいしかったです。また出してください。」(6年児童) 「こうやどうふのたまごとじのたまごがふわふわでえおいしかったです。またたべたいです。」(4年児童) 「ほうれんそうのおかかにがおいしかったです。ほうれんそうがやわらかくてだしがしみていておいしかったです。」(2年児童) 10日(金) にじょっこ遊び![]() ![]() ![]() 10日(金) にじょっこ遊び![]() ![]() ![]() 10日(金) にじょっこ遊び
体育館では転がしドッチボール,教室ではハンカチ落としや宝探し,運動場では鬼ごっこなど,楽しい活動ができました。
![]() ![]() ![]() 10日(金)にじょっこ遊び![]() ![]() ![]() 10日(金)4年生 学習発表会練習
今日は体育館でせりふの練習をしています。
![]() 10日(金)学習の様子
2年生は新しく習う漢字について,漢字辞典も使って言葉を調べています。3年生はALTの先生と外国語活動をしています。5年生は自動車工場についての予想をグループで話し合っています。
![]() ![]() ![]() 10日(金)わかたけ学級 学習の様子
1年生は国語の学習をしています。5年生は言葉のカルタを使って学習しています。
![]() ![]() |
|